●ホットスポットのロケ地、山梨県富士吉田市にある『富士吉田金精軒 富士茶庵』の絶品モーニングとは?
今年放送された人気ドラマ『ホットスポット』。奇想天外なストーリー展開に魅了された方も多いことでしょう。
そのロケ地となったのが山梨県富士吉田市。放送終了後も聖地巡礼で訪れる観光客が後を絶ちません。でもせっかく訪れるならば、モーニングから楽しんでみませんか? 朝だからこそ味わえる絶品メニューが待っていますよ。

富士吉田市のシンボルとも言える金鳥居。そこから富士山を背にまっすぐ進むと、白い大きな看板と昔ながらの木造の建物が目に飛び込んできます。そのお店が今回ご紹介する『富士吉田金精軒 富士茶庵(ふじさあん)』です。
明治16年創業の米穀店が令和5年に装いを新たにグランドオープン。ここで、絶品の朝食がいただけるのです。一階は山梨銘菓を販売する和菓子店、二階はカフェ。お店の外にはテラス席もあります。
富士山を眺めながら味わうこだわりのおにぎり

靴を脱いで二階へ上がると、カウンター越しに雄大な富士山を一望することができます。メニューを注文してから到着するまでの時間、富士山を眺めながらのんびりと過ごすのも楽しみのうちです。

今回、注文したのは「おにとん御膳」。

おにぎりの形はまさに富士山そのもの。そぼろの山肌を黄身の朝日が照らし、鮭は鮮やかな紅富士を彷彿とさせます。手に持っても崩れることなく、口に入れるとホロリとほどける絶妙な固さ。塩加減と具材のバランスも良く、食欲を一層かきたてます。

お米は厳選した新潟県魚沼産のコシヒカリを使用。ガス釜で炊かれたお米は一粒一粒が立ち、ふっくらした仕上がりに。米穀店ならではの経験とこだわりが存分に発揮されています。

おにぎりに合わせるのは、野菜たっぷりで体に優しく、朝の寒さを癒してくれる温かい豚汁。「信玄餅ヨーグルト」は、信玄餅とヨーグルトにきな粉と黒蜜をかけていただくスタイル。
季節限定スイーツは消費期限30分!

6月から9月までの夏季、かつ週末・祝日限定で販売される幻の和スイーツがあります。それが富士山の伏流水を使用した「水信玄餅」。モーニングでも注文できるので、ぜひ一緒に注文してみましょう。
クリスタルのような輝きと透明感、プルンとした心地良い食感と共に一瞬で水に戻る柔らかさの極致は食べた者でなければ分かりません。
おにぎりが好きな店長の熱い想い

「朝食を通して訪れた方々に富士吉田の魅力を知ってもらうと共に、富士吉田を元気にするお手伝いをしていきたいんです」と語るのは、店長の井出絢子さん。
明るい笑顔で語る姿が、お店の温かい雰囲気と重なって見えました。このお店はまさに富士吉田市の“ホッとするスポット”と言えるでしょう。ぜひ一度足を運んでみてください。
●SHOP INFO
富士吉田金精軒 富士茶庵
住:山梨県富士吉田市下吉田2-4-28
TEL:0555-23-2525
営:9:00~17:00(朝食は7:00~9:30LO)
※朝食は金土日祝のみ営業
休:水曜
https://www.instagram.com/ideshouten/
●著者プロフィール

橋田直幸
静岡県出身。2級フードアナリスト。静岡県及び山梨県の環富士山地域の食情報を発信するグルメインフルエンサー。吉田のうどんについては特に造詣が深く、「吉田のうどんマイスター」としても活動中。
https://www.instagram.com/naoyuki_glorious20/