JR東京駅のエキナカ商業施設・グランスタ東京から、2025年最新の「東京駅限定手土産 売上ランキングベスト5」が発表されました(集計期間:5月1日~31日/1店舗につき1商品・通年販売商品のみ対象)。

 夏休みの帰省土産や出張の手土産選びに参考になるこのランキング、さっそくご紹介していきましょう。

第5位『nuevo by BUNMEIDO』の「メープルカスティーラ」

【東京駅スイーツ】グランスタ東京で一番売れた東京駅限定スイーツはコレ!定番スイーツ売上ランキングTOP5
「メープルカスティーラ」6個入 1296円(販売場所:1F改札内 中央通路エリア)

 売上ランキング第5位はカステラでお馴染み文明堂の新ブランド『nuevo by BUNMEIDO(ヌエヴォ バイ ブンメイドウ)』の人気商品「メープルカスティーラ」。

 卵・砂糖・小麦・水飴だけで作られたシンプルなカステラは何と言っても“卵のコク”が美味しさの秘密。そこにメープルシロップを加えることで、しっとり濃厚なメープルの香りが口いっぱいに広がります。食べやすいスティックタイプ&個包装で、お土産にピッタリの一品です。

第4位『THE DROS』の「サンドクッキー」

【東京駅スイーツ】グランスタ東京で一番売れた東京駅限定スイーツはコレ!定番スイーツ売上ランキングTOP5
「サンドクッキー マスカルポーネ&ヘーゼルナッツ」9個入 1296円(販売場所:B1F改札内 銀の鈴エリア)

 第4位はチーズをふんだんに使った洋菓子が好評を博している『THE DROS(ザ・ドロス)』の「サンドクッキー マスカルポーネ&ヘーゼルナッツ」。

 ヘーゼルナッツとプラリネ、沖縄宮古島の雪塩を練り込んだクッキー生地に、マスカルポーネ風味のチョコをサンドしたクッキーは、ほのかな塩味と甘さの繊細なバランスが絶妙。そのままでも美味しくいただけますが、冷やすとパリッとした食感とともに涼やかな味わいが楽しめます。

第3位『じゃがボルダ』の「じゃがボルダチップス 黄金コンソメ味」

【東京駅スイーツ】グランスタ東京で一番売れた東京駅限定スイーツはコレ!定番スイーツ売上ランキングTOP5
「Calbee+×東京ばな奈 じゃがボルダチップス 黄金コンソメ味」4袋入 1047円(販売場所:1F改札内 吹き抜けエリア)

 東京土産の新定番『じゃがボルダ』の「Calbee+×東京ばな奈 じゃがボルダチップス 黄金コンソメ味」が第3位にランクイン。

 和食の名店『広尾 小野木』が監修したコンソメ味は、鶏肉や野菜の旨味が詰まった上品な仕上がりで、シンプルながら奥深い味わいが特徴です。ポテトチップスの概念を覆す美味しさは、誰に送っても喜ばれそうです。

第2位『ザ・メープルマニア』の「メープルクッキー缶」

【東京駅スイーツ】グランスタ東京で一番売れた東京駅限定スイーツはコレ!定番スイーツ売上ランキングTOP5
「メープルクッキー詰合せ缶」16枚入 2500円(販売場所:1F改札内 吹き抜けエリア)

 グランスタ東京のスイーツショップの中でも屈指の人気を誇る洋菓子店『ザ・メープルマニア』の「メープルクッキー詰合せ缶」が第2位。

 イメージキャラの“メープル坊や”をあしらった金色の限定缶の中には、お店の1番人気「メープルバタークッキー」と「メープルショコラクッキー」の2種類を各8枚、計16枚がパッケージ。クッキー生地の豊かな風味と軽やかな食感、メープルの優しい甘さが人気の秘密です。

第1位『COCORIS』の「サンドクッキー ヘーゼルナッツと木苺」

【東京駅スイーツ】グランスタ東京で一番売れた東京駅限定スイーツはコレ!定番スイーツ売上ランキングTOP5
「サンドクッキー ヘーゼルナッツと木苺」6個入 1560円(販売場所:1F改札内 中央通路エリア)[食楽web]

 第1位に輝いたのは、スイーツ専門店『COCORIS』の看板スイーツ「サンドクッキー ヘーゼルナッツと木苺」でした!

 フレーバーは濃厚なヘーゼルナッツペーストと風味豊かな木苺ペーストの2種類で、どちらもスペイン産ミルクチョコレートとオリジナルのクッキーでサンド。スタイリッシュなデザインのパッケージボックスと、オリジナルデザインのショップバッグも人気の理由の一つです。

編集部おすすめ