夏は野菜や果物が良く実る季節。れっきとした野菜の仲間である「メロン」も食べ頃を迎えています。
メロンとひと口に言っても、「赤肉」と「青肉」の2タイプがあり、それぞれにテイストの特徴があります。赤肉は、とろけるような甘さがあって弾けるようなジューシーさ。一方で、青肉はさわやかな上品な甘さで後から香りの余韻を残します。
おいしいメロンの見分け方

せっかくメロンを買うなら、当たりの一玉を選びたいですね。そこで見分けるポイントは、3つ。まずは、特徴的な網目模様が細かく、くっきり盛り上がっていること。つぎは、お尻(花落ち部分)を軽く押して、ほんのり弾力があること。持った時にずっしり重いものを選んでみましょう。

まずは常温で追熟しておきます。甘い香りが漂ってきたら食べ頃で、食べる前に冷蔵庫で冷やしていただきます。

実は、冷やしすぎると味がぼやけてしまうそうで、およそ2~3時間前くらいがベストです。
生ハムとメロンのサラダ
甘い赤肉メロン、実はサラダにしても絶品です。モッツァレラチーズ、メロン、生ハムを合わせて、甘しょっぱいデザート風の一皿にして楽しみましょう。

◎材料(2人分)
・メロン……1/4個
・生ハム……好きなだけ
・モッツァレラチーズ……1個
・はちみつ……小さじ1
・オリーブオイル……小さじ1
・ミントの葉……あれば
◎作り方
1.メロンは皮と種を取り、一口サイズにカット。
2.生ハム、モッツァレラは手で食べやすいサイズにちぎる。
3.メロンと生ハムをバランスよく盛る。
4.オリーブオイルとはちみつを混ぜて、上からかける。
5.ミントを添えて完成。
この段落はレシピグルーブの外にある段落です。段落を増やすときはここを起点に増やしてください。不要な時はこの段落ブロックを削除して下さい。
自家製フローズンメロンソーダ
甘く爽やかな赤肉メロンを凍らせて、ミキサーでシェイク。しっかり甘みが欲しいときは、サイダーで作るのがおすすめです。

◎材料(1人分)
・凍らせたメロン……8分の1
・炭酸水(サイダーもOK)……150ml(ミキサーが回しにくかったら足す)
※ミントやアイスクリーム、生クリームなどお好みで添えて楽しんでみましょう
◎作り方
1.材料をすべてミキサーに入れて撹拌する
Point.メロンは細かく切ってから凍らせておくと使いやすい