●おいしいローカル部がおすすめする地元のお菓子屋さん。今回は栗の収穫量日本一の茨城県笠間市にある洋菓子店『グリュイエール』ご紹介します。
茨城県の中西部に位置する笠間市は、伝統工芸の「笠間焼」や、日本三大稲荷のひとつ「笠間稲荷神社」、そして栗の収穫量日本一を誇る“栗の都”として知られる町です。自然と文化が美しく調和するこの地に、40年以上にわたり地元で愛され続けている洋菓子店があります。

笠間駅前に店を構える『グリュイエール』は、1985年創業の洋菓子店。店名は、スイスの町とその名産「グリュイエールチーズ」に由来し、“食と文化を大切にする町”というイメージを、地域の姿と重ね合わせた想いが込められています。この笠間が育んだ歴史や風土を、スイーツという小さな世界に映し出しています。

店内に入るとまず、彩り豊かなケーキがずらりと並ぶショーケースが目に入ります。笠間産の栗を使った名物モンブランや、旬のメロンを贅沢に使ったスイーツ、チョコレートケーキが美しく並び、思わず目を奪われます。

木の温もりに包まれた、どこか懐かしいカフェスペースが店の奥に広がります。古き良きものを大切にするオーナーの美意識が静かに息づき、クラシックな家具に囲まれながら、ゆったりとスイーツを楽しめる心地よい空間です。また、こちらはコーヒーの美味しさでも知られる「トアルコトラジャマイスター店」。香り高い一杯が、スイーツとの至福のマリアージュを演出します。
笠間の栗をまるごと味わう名物「笠間地栗のモンブラン」

グリュイエールの看板スイーツといえば、「笠間地栗のモンブラン」。来店者のほとんどが注文する、人気ナンバーワンの逸品です。
季節限定! メロンのご褒美ケーキ

季節限定のおすすめスイーツは、収穫量日本一を誇る茨城県産メロンを丸ごと使ったケーキ「夏の貴婦人」。第1回いばらきスイーツ総選挙でグランプリを受賞した逸品です。
ひと口頬ばれば、みずみずしいメロン本来の上品な甘みと、ミルキーなババロア、ふんわりとしたスポンジが重なり合い、さらにミントゼリーの爽やかさが後味をきゅっと引き締めてくれます。まさに“ご褒美”にふさわしい、夏だけの贅沢な味わいです。数量限定のため、確実に味わいたい方はご予約のうえでのご来店をおすすめいたします。
栗の魅力たっぷり! 焼き菓子コレクション

栗の魅力をぎゅっと詰め込んだ焼き菓子が揃っています。セレクトしたのは、栗形もなかに細かく砕いた栗やナッツ入りのチョコレートを詰めた「かさまの栗ひろい」、栗ペーストに生クリームとホワイトチョコを合わせた「雪見栗」、さらに「栗マド」「笠間まろんパイ」、丸ごと一粒を包み込んだ「栗道楽」です。
店内には、趣向を凝らした栗菓子が15種類も並びます。栗を知り尽くした店だからこそ生まれた、味わい深いラインナップ。お好みの栗菓子を選んで、特別なギフトに仕立ててみてはいかがでしょうか。
**************
『グリュイエール』は、笠間の風土と旬の恵みをスイーツで届ける、地元に愛され続ける洋菓子店。
(撮影・文◎黒澤浩道)
●SHOP INFO
洋風笠間菓子 『グリュイエール』
住: 茨城県笠間市下市毛285(笠間駅前)
TEL:0296-72-6557
営:9:30~18:30(カフェは17:30まで)
休:無休(元日のみ休み)
https://kasamagashi.com
●著者プロフィール

黒澤浩道
茨城県在住 2級フードアナリスト。茨城スマートバーベキュー協会代表。バーベキューの魅力を全国に発信しつつ、フード&テーブルコーディネーターとして美しい食空間の演出も手がける。茨城の豊かな食材の魅力を広めるため、各地でバーベキューイベントを開催。パティシエとしての顔も持ち、“食の楽しさ”を多角的に伝えている。
https://www.instagram.com/hi_kurosawa/