デパートで開催される全国各地の物産展のなかでも、一番人気を誇るのが「北海道」なのをご存知ですか? そんな北海道の物産展ですが、期間限定での開催となると、なかなか足を運べない人もいるでしょう。そんな人にオススメしたいのが、アンテナショップなんです。
今回、東京・有楽町にある北海道のアンテナショップ「北海道どさんこプラザ 有楽町店」にお邪魔して、お酒に合うおつまみを教えてもらいました。ご当地感満載の酒の肴は、お酒はもちろん、ごはんに合うおかずとしても優秀な相棒になること間違いなしです!
北海道の郷土料理「鮭ルイベ漬」の食感の変化を楽しもう
「ルイベ」という耳慣れないこの料理、元々はアイヌ料理の一種だそう。冷凍した鮭を解凍せずにそのまま刺し身として食べるのが「ルイベ」で、生鮭といくらを醤油で漬け込んだものは「ルイベ漬け」と呼ばれています。

こちらの鮭ルイベは、鮭から作った鮭醤油が入った特製ダレに漬け込んで作られており、醤油で塩辛いというよりは、甘みがあって優しい味わいです。身はしっかり脂がのっていて、口のなかでとろけるのがたまりません。

そのまま食べるなら日本酒との相性を試したいところ。また、白ごはんに載せて食べれば海鮮丼のようになります。あっという間に1パック食べ終わってしまうので、最初にいくつかまとめ買いしておくのがオススメ。サラダやお茶漬けなどいろんなレシピを研究してみてください。
ピリ辛な「鮭キムチ」はビールのお供にぴったり
北海道の由仁町(ゆにちょう)にある「マエダ企画」という会社から発売されている「くにをの鮭キムチ」は、テレビや雑誌で何度も紹介されるほど人気の一品。とはいえ、「まぁ味の想像はつくし、それなりにおいしいんでしょ」と手にしたときに思っていたんです。

お店の人にも猛プッシュされたので、「はいはい」と思いながら食べてみて衝撃を受けました。びっくりするぐらいおいしい! サーモンがキムチ漬けになっているのに脂がのっていて、旨みがたっぷり感じられます。また、適度に辛さもあって、だからこそお酒やごはんが進むんです。

なお、すべて手作りのため、通販では発送まで1年前後かかるほどなのだとか。店頭で見かけたときは必ずゲットしたいですね。
「氷下魚」は金槌でガンガン叩いて食べるべし
「氷下魚(こまい)」とは、北海道東部で1~3月に氷の下にアミを入れて漁獲するタラ科の魚。この氷下魚を干した乾物が北海道では有名なのだそう。

この氷下魚、食べ方がとにかく斬新で、金槌など固いものでガンガン叩いて身をほぐすんです。お腹の部分を中心に全体を叩くと身がほぐれるので、皮を取って身をむしってそのまま食べます。

かなりワイルドかつ面倒なのですが、実際に食べてみると病みつきになる味なんです。乾物なので、噛めば噛むほど氷下魚の味が口に広がり、程よい塩気が出てきます。日本酒や焼酎がクイッと飲みたくなるその味は、まさに飲ん兵衛のための乾物。

食べているうちに少し顎がだるくなってくるのですが、こういう魚の食べ方も乙なものだなと思えてくるのが不思議。一人でしっぽり飲みたいときの酒のアテにぴったりです。
実は健康にもいい「いかの粕漬け」でちょいと一杯
北海道といえば、新鮮な真イカが有名ですが、そんなイカを粕漬けにしたものが函館の特産品になっています。粕漬けを食べたことがある人のだかでも、イカを使ったものは意外と知らない人が多いのではないでしょうか。

このヤマノ中村商店の「いかの粕漬け」は人気が高く、「ふるさと小包全国大会」で1位に選ばれたことがあるほどなのだそう。

口に運ぶと、生臭さは一切なく、イカ自体はまるで刺し身を食べているような感じすらします。また、酒粕が鼻に抜けていく感覚も絶妙。少しふくよかな日本酒や熱燗と一緒に食べると良さそうです。
「えぞシカの角煮」は煮込み具合がたまらない
低カロリーで鉄分の多い鹿肉は、健康食としても注目されています。そんな鹿肉を角煮にした缶詰も、北海道ならではといえるでしょう。

初見の印象では“トンデモ系の缶詰”かと思ったのですが、実際に食べてみてびっくり。鹿肉はほろほろに煮込まれており、生姜の風味がよく効いていて、かなり上品な料理になっているんです。しかも、ジビエ特有の臭みはあまり感じないので、お酒にも合わせやすいはず。

今回は日本酒や焼酎に合わせやすいおつまみを中心に紹介しましたが、北海道はワインの産地でもあります。ぜひ地元のお酒と共に、北の大地の味覚を堪能してください。
●SHOP INFO

店名:北海道どさんこプラザ 有楽町店
住:東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館1階
TEL:03-5224-3800
営:10:00~20:00
休:なし(年末年始を除く)
https://www.dosanko-plaza.jp/
●著者プロフィール
取材・文/今西絢美
編集プロダクション「ゴーズ」所属。