ファストフード店といえば、提供の速さだけでなく、全国同じメニュー、同じ価格、同じ味、同じサービスで、どこでも安心して入れるのが利点です。

 ところが、東京・高田馬場にある『ケンタッキーフライドチキン高田馬場店』(KFC)は、ちょっと違います。

2016年から「+CAFE & BAR」という新業態を採用しており、なんと17時から23時までBARタイムを設けているんです。

 この時間は、ビールやワインなどのアルコールと、普通のKFCにはないおつまみメニューを食べることができます。ちなみに、このシステムがあるのは、都内では赤羽ビーンズ店と高田馬場店の2店舗のみ。

 さらにこのBARタイムには「90分の飲み放題」(一人1,600円)もあるんです。“ケンタのチキン”とビールとの相性は言うまでもなく最高。これまで家でしか楽しめなかったこの極上の組み合わせを堂々と店内で実現できる! というわけで、先日、友人2人を誘い、“KFC飲み”を体験してきました。

国内2店舗のみ! 『ケンタッキーフライドチキン 高田馬場店』で、夢の「飲み放題」を体験してきた!

手厚いおもてなしにびっくり!

 BARタイムの始まる17時きっかりに入店し、カウンターで“飲み放題”をお願いしました。1人1,600円。アルコールメニューはどれも1杯500円程度なので、3杯以上飲めばお得になる計算です。

国内2店舗のみ! 『ケンタッキーフライドチキン 高田馬場店』で、夢の「飲み放題」を体験してきた!

 さらに、一般的なKFCではカウンターで注文し、支払いを済ませて商品を受け取るのが普通ですが、「飲み放題」は、オーダーを取りに来る店員さんにテーブルで注文し、料理も席に運んでくれます。そしてお会計は最後にまとめてする、居酒屋やレストランと同じスタイルなんです。しかもテーブルにはナイフとフォークが常備。

もはや完全にBARです。

国内2店舗のみ! 『ケンタッキーフライドチキン 高田馬場店』で、夢の「飲み放題」を体験してきた!

 というわけで、「飲み放題」がスタートしました。ビールやハイボール、ワイン、ソフトドリンク含めて約20種類から飲み物を選ぶことができます。

 まずは生ビールの「ザ・プレミアムモルツ」、そしておつまみに「しっとり鶏胸肉の燻製」を注文しました。

 パサつきがちな鶏ムネ肉にもかかわらず、しっとり柔らか。さらに山椒とゴマのスパイスがピリリと効いていて和風テイストに仕上がっています。

国内2店舗のみ! 『ケンタッキーフライドチキン 高田馬場店』で、夢の「飲み放題」を体験してきた!

 1杯目を飲み終わる頃、店員さんがやってきて、「次は何を召し上がりますか?」とお代わりを聞いてくれます。ここKFCですよ? すごくないですか?

 そこで次はオリジナルのハイボール「カーネルハイ」を注文しました。こちら、KFCのチキンに合うよう、サントリーと共同開発したそうで、スパイスの効いたすっきり大人っぽい味です。「カーネルハイ」は定番の他に、今月のフレーバーとして2種類あり、取材時は「オレンジ」と「レッドグレープフルーツ」がありました。

 続いての料理は「レッドホットチキン」と「オリジナルチキン」。KFCを代表するのはもちろんチキンです。

期待通り、スパイス使いが絶妙で、チキンが柔らかくジューシー。いつもは手づかみで食べるのですが、ここは正式なバルですから、ナイフとフォークでいただきます。

国内2店舗のみ! 『ケンタッキーフライドチキン 高田馬場店』で、夢の「飲み放題」を体験してきた!

 すると見計らったようにスタッフの方が来て、「おかわりはいかがですか?」。とにかく、絶妙のタイミングで店員さんがやってくるのが不思議。ともあれまたハイボールを追加。

国内2店舗のみ! 『ケンタッキーフライドチキン 高田馬場店』で、夢の「飲み放題」を体験してきた!

 さらに「オニオン&チーズリングのタワー」。「塩と脂の衣」って、どうしてこんなにお酒と合うのでしょうか。友人たちもハイボールをガンガン飲んでいます。

 私は、ここで、「カーネルハイ」の今月のフレーバー“ピンクグレープフルーツ味”を注文しました。ほのかな苦味と酸味、そして甘みで、口の中が少しリセットされます。

国内2店舗のみ! 『ケンタッキーフライドチキン 高田馬場店』で、夢の「飲み放題」を体験してきた!

 続いて登場したのは、“ここでしか食べられない”というキャッチコピーにひかれて注文した「チキン・コルドン・ブルー ラタトゥイユ添え」です。

国内2店舗のみ! 『ケンタッキーフライドチキン 高田馬場店』で、夢の「飲み放題」を体験してきた!

 アツアツの鉄板の上に、フライドチキンとラタトゥイユ。

チキンをナイフでカットすると、チーズがとろ~りと出てきます。

国内2店舗のみ! 『ケンタッキーフライドチキン 高田馬場店』で、夢の「飲み放題」を体験してきた!

 これには絶対ワインが合う! と思っていたらまたまたスタッフの方がおかわりを聞きに来てくれました。このタイミングの良さはもはやちょっと怖いレベル。どこかで監視されているのかな、と勘ぐりたくなるほどです。

 ともあれ、赤ワインをぐびぐび飲んで、飲み終わる頃にはまた、オーダーを聞きに来てくれるので、赤ワインをリピートしまくります。

 というわけで、17時からスタートした飲み放題。まだ1時間ちょっと。6杯目を飲みつつ「次は何を飲もうかな~」とメニューを眺めていた時です。連れの友人が、チラチラと目配せをしてくるのに気づきました。

 周りを見てみると、隣の席では男子大学生がパソコンを開いて勉強をしているし、向かいの席では、女子高校生2人がチキンとジュースでガールズトーク。さらには、その向こうには読書をしている若い女性もいます。

国内2店舗のみ! 『ケンタッキーフライドチキン 高田馬場店』で、夢の「飲み放題」を体験してきた!

 そう、店内でお酒を飲んで無駄にテンションを上げているのは、我々だけだったのです。

居酒屋などでは決して感じない“場違い感”……。まるで、オヤジ3人でディズニーランドに行ってエレクトリカルパレードに夢中になったりするような恥ずかしさとでもいいましょうか。

 それでもなお、スタッフの方がおかわりを聞きにきてくれます。そうですよね。我々しか飲んでいないのですから、VIP待遇になるはずです。

 90分まであと10分を残し、退散することにしました。しかし、ビールとケンタのチキンを堪能できたのは良かった!

 帰り際、もっとビールとチキンを食べたかったという友人が「今度はKFCの食べ放題に行こうよ」と言います。なんでも埼玉県所沢市にそんな店があるとか。皆さんも他にはないKFC体験、ぜひ挑戦してみてください。

(取材・文◎土原亜子)

●SHOP INFO

国内2店舗のみ! 『ケンタッキーフライドチキン 高田馬場店』で、夢の「飲み放題」を体験してきた!

店名:ケンタッキーフライドチキン 高田馬場店

住:東京都新宿区高田馬場1-28-10
営:モーニング7:00~10:00
  ランチ&カフェ10:00~17:00
  バルタイム17:00~22:00、金土は23:00まで

編集部おすすめ