ラーメンといえばB級グルメの代表格ですが、高級クラブやバーがひしめく銀座界隈も、実はラーメン激戦区です。銀座界隈のラーメンは、鶏や煮干、蛤などを使用する洗練された系統のものが多く、最近ではミシュランのビブグルマンに選出されるラーメン店も続出しているんです。

 そんな銀座のラーメンの中で、最近、超優秀なラーメンを発見しました。それが『麺屋ひょっとこ 銀座店』の「和風実山椒柳麺」(750円)です。『麺屋ひょっとこ』といえば、有楽町の交通会館の下にあるあの行列店を思い浮かべるラーメン好きも多いかも知れません。そう、今回ご紹介する銀座店は、その2号店なのです。

銀座で飲んだ後は、『麺屋ひょっとこ』の「和風実山椒柳麺」が最強の〆ラーメンである理由

 この店を見つけたのは、某日、銀座で飲んだ帰り道のこと。ガラス張りのバーのようなおしゃれな店を通りかかり、「ん? これがラーメン屋なの?」と興味をひかれました。店先にあったメニューの写真を見ると、いかにもさっぱり系ラーメンで、女性1人でも入りやすい雰囲気だったので、つい入店したわけです。

銀座で飲んだ後は、『麺屋ひょっとこ』の「和風実山椒柳麺」が最強の〆ラーメンである理由

 オーダーした「和風実山椒柳麺」が運ばれてくると、鰹節の香りがふわっと立ち込め、美しく折りたたまれた柳麺がスープの中で揺れています。三つ葉、メンマ、煮卵、そして極厚のチャーシューといった具材の上に、実山椒がたっぷりと載っていて、いかにも食欲をそそられるビジュアル。

 スープは鰹出汁に鶏ガラの旨味が効いています。三つ葉や実山椒の風味が上品で、あっさり完食。〆のラーメンとしてはもったいないと思えるほど洗練された味わいでした。

和風実山椒柳麺は銀座店限定メニュー

銀座で飲んだ後は、『麺屋ひょっとこ』の「和風実山椒柳麺」が最強の〆ラーメンである理由

 さて、前述したように、『麺屋ひょっとこ』といえば、本店は有楽町の東京交通会館B1にある、カウンター7席の店。その少ない席の空きを待って、長い行列ができることで有名です。みんなのお目当ては、おろしたての柚子をたっぷり載せた「和風柚子柳麺」。

 2号店でも、本店と同じメニューを出しているのですが、筆者が食べた「和風実山椒柳麺」(750円)だけは、銀座店だけのオリジナルメニューだそうです。2つの違いについてお店のスタッフの林李紗さんに聞くと、「トッピングに載る柚子と実山椒だけの違いで、あとは一緒です。でもびっくりするくらい違った味わいになるんですよ」とのこと。

銀座で飲んだ後は、『麺屋ひょっとこ』の「和風実山椒柳麺」が最強の〆ラーメンである理由

 ちなみに、『ひょっとこ』を知らない人のために、ベースとなるラーメンの特徴を説明しておきましょう。今から13年前、有楽町にある交通会館の地下にあった小さな“きしめん屋”がラーメン屋に転向したのが『麺屋ひょっとこ』本店です。きしめん屋時代、毎朝、厚削り鰹節から出汁を丁寧に取っていたため、それをラーメンにも採用。そこに鶏ガラの旨味を合わせて作るのが、“ひょっとこ”のラーメンの基本の淡麗スープなのです。

銀座で飲んだ後は、『麺屋ひょっとこ』の「和風実山椒柳麺」が最強の〆ラーメンである理由

 麺はかんすい少なめの細麺を合わせ、あっさり食べやすくしています。具材の中でも、特にこだわっているのは分厚いチャーシューです。

柔らかく煮上げ、味付けもスープに合わせてあっさり目に調理しているそうです。

銀座で飲んだ後は、『麺屋ひょっとこ』の「和風実山椒柳麺」が最強の〆ラーメンである理由

 名物の「和風柚子柳麺」に、おろしたての柚子を入れるのも、きしめん時代に使っていたから。これが思いもかけず、行列メニューになったのだそう。

 さて、2号店にしかない「和風実山椒柳麺」は、その柚子の代わりに京都から取り寄せた実山椒を載せているのですが、実際に食べ比べてみると、確かに同じラーメンとは思えないほど印象が異なります。柚子の優しい風味によって、ラーメンが非常に優しい味わいになります。

 しかし、個人的には、実山椒の清々しい香り、そしてピリッとスープを引き締めるようなシビれ感が素晴らしいと思います。刺激と優しさとがちょうどいいバランスを生んでおり、スープを一滴も残したくない! という気持ちになるんです。

「実山椒柳麺にハマる方は、ラーメンを召し上がった後に、茶飯(160円)を追加オーダーして、スープをご飯に入れてお茶漬けのようにして召し上がられていますね」と、林さん。なるほど、それは飲んだ後の〆にぴったりですね。

 というわけで、〆の無限ループにハマりそうな『麺屋ひょっとこ 銀座店』。女性も一人で入りやすいので、ぜひ行ってみてください。

(撮影・文◎土原亜子)

●SHOP INFO

銀座で飲んだ後は、『麺屋ひょっとこ』の「和風実山椒柳麺」が最強の〆ラーメンである理由

店名:麺屋ひょっとこ 銀座店

住:東京都中央区銀座6-3-15 銀座昭和イーティングビル 1F
TEL:03-6263-8757
営:月~金11:30~22:30、土~17:30
休:日・祝

編集部おすすめ