なにかと敷居が高いイメージの銀座界隈で本格的な和食をカジュアルに楽しめるお店、『SHARI(シャリ)』が9月下旬、銀座5丁目にオープンしました。
80席を有するゆったりとした空間で「粋な小料理屋」のスタイルをカジュアルに楽しめる新創作和食レストランで、料理長は“和の鉄人”中村孝明氏のレストランでも取締役総料理長として活躍した鈴木一生氏。
ランチは小鉢や小皿料理を木箱に詰めた御膳をメインに、特選鮪や神戸牛の丼など、ディナーは創作和食がアラカルトで楽しめ、昼夜ともゆっくり食事ができるレストランですが、実はデザートやカクテルを求めて足を運ぶ人も多いのだとか。さっそく気になるデザートとカクテルをご紹介します。
テーブルが瞬時に華やぐプレートデザート2種
昼の御膳にセットとして登場する「SHARI ティラミス」を除き、単品デザートは夜限定。メニューにはプレートデザート2種のほか、季節のフルーツパフェ、グラスデザートなどがオンリスト。
すべてのデザートを担当するのはパティシエの喜納彩乃さん。和食店に専属パティシエがいるというのもなかなか珍しいことかもしれませんが、喜納さんは日本最大の洋菓子コンクール「ジャパン・ケーキショー東京」のギフト菓子部門で受賞経験を持つ若き実力派です。今回はテーブルが瞬時に華やぐプレートデザート2種についてお話を伺いました。

チョコレート好きの男性のオーダーも多いという「ショコラアソート」は文字通り、チョコレートを存分に楽しめる一皿。
「大人のデザートを意識して、ビターなニュアンスの風味を盛り込みました。チョコレートアイスと上品で香ばしい加賀棒茶を使ったブリュレをメインに、キャラメリゼしたバナナ、ナッツ、クランブルなど、チョコレートと相性抜群の素材尽くしです。アクセントに柚子ソースを添えていますので、ぜひ、柚子とチョコレートの組み合わせの妙を味わってみてください」(喜納さん・以下同)

トッピングの飴細工がアーティスティックな表情を醸し出す「フルール」。「ベリーとホワイトチョコを使った滑らかなムースを、ザクザクに焼いたクッキー生地の上にのせました。

これまで、驚きと感動に満ちたハレの日のデザートを手がけてきたとあって、2皿とも和食レストランのデザートを超越したプレゼンテーション。パフェやグラスデザートも秀逸です。ぜひ、シメパフェ感覚でどうぞ。
和のフレーバーがほとばしるオリジナルカクテル2種
ドリンクは豊富なワインリスト、日本酒、焼酎ともにメジャーどころを抑えたセレクト、各種カクテルまで充実していて、1軒目はもちろん、2軒目としてバー感覚で利用できそうなラインナップです。
今回は2種のオリジナルカクテルについて、ソムリエ・森田一平さんにお話を伺いました。

オリジナルカクテルは2種とも「獺祭」の純米大吟醸・磨き三割九分を使用。外国人観光客も多いことから日本酒カクテルを考案したそうです。
「トマトジュースと日本酒で日本の伝統色である朱色を表現しています。グラスの縁にデコレーションしたのは黒七味。見た目のインパクトはもちろん、飲み進めると黒七味のまろやかな甘みと日本酒の吟醸香が溶け合い、味わいの変化が楽しめる一杯です」(森田さん・以下同)

ウォッカベースのカクテル、ソルティドッグをアレンジした「ソルティージャパン」。
「淡麗な日本酒を加えることでウォッカの味が引き立ち、爽やかな飲み口になります。グラスの縁のスノースタイルはソルティドッグ同様ですが、ソルティージャパンには抹茶塩を使っているのがポイントです。
オープンして2ヶ月ほどですが、聞くほどにデザートやカクテルへのこだわりが伺えます。場所は東銀座駅から徒歩1分。歌舞伎座も至近の好立地と知れば、外国人観光客じゃなくても普段使いしたい一軒になりそうです。
●DATA

店名:SHARI(シャリ)
住:東京都中央区銀座5-13-15 三井ガーデンホテル銀座五丁目2F
TEL:03-6226-5545
営:11:30-15:00(L.O.14:00) 17:30-23:00(L.O.22:00)
休:月曜(祝日の場合は翌日)
https://shari-the-tokyo.jp/shari/