今年最初の大型グルメイベント食の祭典「西武池袋 味の逸品会」が2020年1月8日(水)~16日(木)まで、西武池袋本店で開催されます。インスタ映え系グルメから、最旬スイーツまで全国各地から、本当に美味しいグルメが大集結しています。
『フルーツダイニングパレット』の「スカイベリー苺サンド」<栃木>

インスタ映えするいちごスイーツが人気の『フルーツダイニングパレット』の一品。栃木県産のスカイベリーをたっぷりと盛り付けた、いちご好き必見のパフェは、甘酸っぱいいちごと、まろやかな生クリームの相性がバツグンです。
『フルーツダイニングパレット』の「フルーツゼリー」<栃木>

『フルーツパレット』からもう一品。フルーツてんこ盛りのゼリーです。すっきりとした酸味が特徴のスカイベリー、甘さが自慢のとちおとめ、ジューシーな甘味が強いマスクメロンをふんだんに使用した、贅沢すぎるゼリーに仕上がっています。
『HENRY’S BURGER』の「ダブルチーズバーガー」<代官山>

肉好きにぜひおすすめしたいのが『HENRY’S BURGER』の肉汁たっぷりのハンバーガー。精肉店が監修する和牛100%の粗挽き肉をサンドしているので、一口食べると肉の旨味がじゅわっとあふれます。シンプルな見た目ながら奥行きのあるこだわりの味を、ぜひ豪快にかぶりついて確かめてみてください。
『肉の大山』の「豚ロースかつサンド」<上野>

食肉卸直営店『肉の大山』からは、定番にして唯一無二の「豚ロースかつサンド」が登場。厚切りにした豚ロースをカラッと揚げてふわふわのパンに挟んだこだわりのカツサンドです。淡いピンク色の断面が、なんとも食欲をそそります。その場で調理してくれるので、できたてをぜひご賞味あれ。
『肉の大山』の「角煮きりおとし」<上野>

同じく『肉の大山』からは、大人気の角煮をお得に楽しめるきりおとしが登場。上質な豚肉ならではの、とろけるような脂の美味しさを堪能できます。
『肉のいとう』の「仙台牛食べ比べ弁当」<宮城>

創業50余年、仙台の精肉店『肉のいとう』からは、ごはんが見えないほど仙台牛の肉を盛り付けた、肉づくし弁当「仙台牛食べ比べ弁当」がお目見え。希少部位のザブトンとミスジが入っており、贅沢な食べ比べもできる一品です。噛むごとにあふれる肉本来の旨みと歯ごたえは唯一無二。思わず独り占めしたくなる弁当です。
『前田珈琲』の「焼き&ゆで玉子セット」<京都>

フードはもちろんスイーツも手作りにこだわる『前田珈琲』からは、コーヒーのお供にピッタリなパンメニューが登場します。空気をたっぷり含ませてふわふわにしたオムレツと、ゆでたまごをサンドした新感覚のタマゴサンドです。エアリーな卵とパンのハーモニーを堪能してみてください。
『天然酵母食パン専門店プルンニャ』の「食パン プレーン」<京都>

国産素材や添加物不使用にこだわった『天然酵母食パン専門店 プルンニャ』からは、水分をパンの中に閉じ込める短時間焼成させた驚きの食パンがお目見え。素材はもちろん、焼き方にもこだわった、パン好きにはたまらないグルメ食パンです。手に取った瞬間から感じる、柔らかく繊細な食感をぜひ味わってみて。
『シニフィアン・シニフィエ』の「伊予柑かのこ」<三軒茶屋>

和と洋の意外なコラボレーションを楽しめるのが、『シニフィアン・シニフィエ』の「伊予柑かのこ」。しっとりもっちりとしたパン生地に、かのこ豆と伊予柑ピールを織り交ぜた香り豊かな一品です。
『中華蕎麦 とみ田』の「濃厚つけめん」<千葉>

ラーメン通に絶大な支持を得る『中華蕎麦 とみ田』からは、数々のラーメン人気ランキングで1位を獲得した「濃厚つけ麺」がお目見え。濃厚な豚骨魚介の旨みスープに、食べ応えのある中太麺を贅沢に絡めていただきます。行列必至なのでお早めに!
『OMUSUBI Cake』の「OMUSUBI Cake」<大阪>

今話題のフォトジェニックスイーツ「OMSUBI Cake」。一見するとおむすびに見えるこちらの商品、実は中身はケーキ。中にはココアとプレーンのスポンジやクッキー入りのバニラクリームなどが入っている新感覚のワンハンドスイーツです。数種類のフレーバーがあるので、ぜひ友人や仲間と楽しんでみてください。
『アンドアールグレイ』の「アールグレイリッチミルク プレミアム」<兵庫>

こちらはフルーツを使ったカラフルなゼリーの上に、紅茶ソフトをのせた「アールグレイリッチミルク プレミアム」。紅茶とフルーツゼリーの相性がさわやかで意外にも相性バツグン。お口直しのデザートにもピッタリです。
『小池菓子舗』の「あわまんじゅう」<福島>

四季折々の厳選素材の味を作り上げる福島の『小池菓子舗』からは、郷土菓子「あわまんじゅう」がお目見え。粟のぷちぷちもっちりした食感と、なめらかなこし餡が、どこかほっとするひと時を演出してくれます。お土産にもピッタリな一品ですよ。
『信州・鬼無里いろは堂』の「炉ばたのおやき」<長野>

長野産のこだわりの原材料で作るおやき専門店『信州・鬼無里いろは堂』からは、無添加手づくりの自慢の一品が登場。もっちりふっくらとした食感の生地の中には、あふれんばかりの具材がたっぷり。頬張るごとに食材の旨みを感じる、どこか懐かしい味わいの一品です。
『竹徳かまぼこ』の「甘海老しんじょう・かにしんじょう」<新潟>

創業80年の老舗かまぼこ店『竹徳かまぼこ』からは、新潟県産の甘海老やカニをふんだんに練り込んで作り上げたかまぼこが登場。いずれも素材の味を深く楽しめるかまぼこです。噛めば噛むほど口の中に広がる素材の味は、どこかホッとする優しい味です。
『おぎのや』の「峠の釜めし」<群馬>

群馬でお弁当を作り続けて60年の『おぎのや』からは、定番の駅弁「峠の釜めし」が登場。どこか特別感のある上品なフォルムの土釜の中に、旬の具材がごろごろ入っており、食べ応え満点です。
『アメリカ村 甲賀流』の「たこ焼き(ソースマヨネーズ)」<大阪>

大阪名物たこ焼きを食べたいなら『アメリカ村 甲賀流』がおすすめ。生地に昆布やイリコの出汁を混ぜて焼き上げたたこ焼きは絶品です。仕上げにかける甘辛なオリジナルソースが、たこ焼きの味を何倍にも引き上げています。鼻から抜けるふわっと香る出汁とコリコリしたタコの食感がたまりません。ぜひアツアツのうちにどうぞ。
『スペイン食堂 石井』の「イカスミパエリア」<旗の台>

スペイン料理店『スペイン食堂 石井』からは、ぷりっ、こりっ、としたイカの食感と濃密な魚介スープとイカスミで仕上げた贅沢なパエリアがお目見え。イカスミならではの濃厚なコクが染み込んだパエリアはワインにもぴったり。ぜひ味わってみてください。
●DATA
西武池袋本店 味の逸品会
期間:2020年1月8日(水)~16日(木)
時間:10:00~21:00、日曜、祝日10:00~20:00
会場:西部池袋本店 本館7階催事場(東京都豊島区南池袋1-28-1)
https://www.sogo-seibu.jp/ikebukuro/