世の中には、奇抜なアイデアで話題を呼ぶ、食にまつわる変わり種の商品が多数存在します。例えば、平成の空気をぎっしりと閉じ込めた保存用の空気缶詰「平成の空気缶」。

お馴染みの油性マーカー、マジックインキのペン先からふりかけが出る「マジックふりかけ」。表面に大きく“忖度”と印字された「忖度まんじゅう」。かつて話題になったこれらの商品、実はすべて同じ会社が出したものなんです。

 その名も「株式会社ヘソプロダクション」。一風変わった商品を作り続け、様々なメディアで取り上げられることも多い同社より、3月20日にリニューアルオープンした博多駅構内の「おみやげ本舗博多」にて『スイーツ食堂(とんこつラーメン・明太ごはん・もつ鍋)』が先行販売されることになりました。

「種も仕掛けもある」雑・菓企業、というスローガンのもと、世間の常識を超えた商品を出し続ける株式会社ヘソプロダクション。今回は一体どんな驚きを見せてくれるのでしょうか。新商品を一つ一つご紹介しながら、その驚きに迫ります。

ギャップに衝撃! 見た目がとんこつラーメンのお菓子

とんこつラーメンがお菓子に!? 福岡限定の「スイーツ食堂」が面白すぎる!

 一見すると、とんこつラーメンですが、中身は全くの別物。具材はすべてお菓子で構成されています。麺はスポンジケーキの上にクリーム風味の白あんをのせたもの。スープはクリーミーなジャムソース。

その上のチャーシューはアーモンドとイチゴのスポンジケーキ。ねぎはピスタチオ。紅しょうがはサクランボの砂糖漬けです。とんこつラーメンの濃厚そうな見た目と、ほんのり甘いお菓子の味わいとのギャップが楽しい一品です。

とんこつラーメンがお菓子に!? 福岡限定の「スイーツ食堂」が面白すぎる!

 こちらも明太ごはんかと思いきや、具材はすべてお菓子。メロンペーストと白あんで表現された明太子部分に本来の辛みは一切なく、フルーティーで上品な味わいに仕上がっています。一方、お米はバニラムースでできており、卵黄とホイップクリームでクリーミーな食感を楽しめます。

とんこつラーメンがお菓子に!? 福岡限定の「スイーツ食堂」が面白すぎる!

 こちらはもつ鍋を模したお菓子です。だしを表現したバニラムースは、卵黄とホイップクリームでできています。その上のもつは、実はローストしたくるみ。ニラとキャベツは抹茶風味のチョコレート。唐辛子の代わりとして赤ぐすりで表現した具材がのっています。

様々な具材がバランスのいい味と食感を生み出す絶妙な一品です。

・・・・・・・

 どの商品も見た目とのギャップを楽しみながら、美味しいお菓子の味を堪能できるものばかり。福岡に足を運んだ際には、ぜひシャレのわかる人のためにひとつ購入してみては?

●DATA

株式会社ヘソプロダクション

https://www.heso-pro.com/fukuoka_sweets/
※価格はすべて税込みです

編集部おすすめ