東京・日比谷の日比谷シャンテ別館1階と、同じく東京・新宿のサザンテラスの2店舗で営業中の香港点心専門店『添好運(ティム・ホー・ワン)』では、ミシュラン1つ星を獲得している香港のお店と同じコンセプトの元、オリジナルレシピ&全て手作りという極上メニューを提供しています。
今回はその中から、食楽web編集部オススメの点心メニュー全10品をピックアップ。
「ベイクド チャーシューバオ」

「ベイクド チャーシューパオ」は、『添好運』に行った際には絶対に注文しておきたい看板メニュー。角切りチャーシューが入ったピリ辛の餡を、メロンパンのような甘いサクサクの生地で包んで焼き上げています。これを食べずして『添好運』は語ることができない、リオーダー必至の絶品メニューです。
「大根餅」

点心の定番メニュー「大根餅」は、そのまま食べても、また豆板醤や醤油ダレなど好みの味付けで食べてもOK。焦げ目の風味ともっちり食感のハーモニーは、シンプルゆえにヤミツキとなる絶妙の味わいです。
「チョンファン」

香港では朝食メニューとして親しまれている「チョンファン」は、ライスペーパーで具材を包んで蒸し上げた一品。テーブルに届いたら、店員さんが醤油ダレを回しかけてくれます。具材はチャーシュー、海老と黄ニラ、牛挽肉の3種類で、チュルンとなめらかな食感に続いて具材の美味しさがどゅわッと広がります。
「海老の蒸し餃子(ハーガオ)」

「海老の蒸し餃子(ハーガウ)」は、蒸し上がったばかりのホカホカ状態で提供。中に入っている海老はプリンプリンのしっかりした歯応え+甘くてジューシー! スマホ撮影は早めに切り上げて、せひともアツいうちにご堪能ください。
「茄子の海老団子揚げ」

「茄子の海老団子揚げ」は、プリプリの海老団子と茄子のとろける食感が楽しいメニュー。ありそうでなかった組み合わせが奏でるハーモニーは、誰もが一口食べれば言葉を失ってしまうほどの美味しさです。
「キノコと筍の揚げ春巻」

「キノコと筍の揚げ春巻」は、パリパリサクサクの春巻皮に具材のキノコ&筍の食感と美味しさが絶妙にマッチします。中華料理の定番メニューも『添好運』の手にかかれば、驚きの絶品料理にランクアップしてしまうんです!
「鶏足の香港式煮込 アワビソース」

カエデと呼ばれる鶏の足先部をアワビソースでじっくり煮込んだメニュー「鶏足の香港式煮込 アワビソース」。ほろほろっと崩れていく食感とアワビソースがしっかりと染み込んだ美味しさは、いつまでもしゃぶっていたくなるほど。コラーゲンがたっぷりと摂れるのも魅力的ですよね!
「蓮の葉ちまき」

熱々に蒸し上がった状態でテーブルに運ばれる「蓮の葉ちまき」は、ごろっとした豚肉や椎茸などをもち米で包んだ中華ちまき。深みのある美味しい味わいと抜群の食べ応えを備えています。
「マーライコウ」

「マーライコウ」は「マーラーカオ」とも呼ばれる中華風蒸しパン。香港や中国では辛い料理と辛い料理の間に食べる“口直し”の役割があるんだとか。蒸し上がったばかりの出来たてほっかほか状態で食べることができる絶好のチャンス、逃す手はありませんよ!
「塩豚のお粥 ピータンと塩卵入り」

香港では朝食のスタンダードである“お粥”ですが、もちろんシメの一品としても最適。「塩豚のお粥 ピータンと塩卵入り」は、広東式のサラサラなお粥に蒸し塩豚、小さく刻まれたピータンと塩卵が入った贅沢な一杯です。
・・・・・・・
これら10品以外にも、メニューを見ただけで心が揺り動かされる絶品点心が目白押し。ドリンク類も充実していますので、お店に行かれた際は心行くまで美味しい料理を堪能してみてくださいね。
なお、提供しているすべてのメニューがテイクアウト&デリバリー可能。
●DATA
『添好運(ティム・ホー・ワン)』
日比谷店
住:東京都千代田区有楽町1-2-2 日比谷シャンテ 別館 1F
営:11:00~23:00(L.O. 22:00)
TEL:03-6550-8818 ※予約は行っていません
休:年中無休
新宿サザンテラス店
住:東京都渋谷区代々木2-2-2
営:11:00~23:00(L.O. 22:00)
TEL:03-6304-2861 ※個室利用時のみ予約可能
休:年中無休
※両店とも、営業時間が変更となる場合があります
※価格は全て税別及びサービス料別
http://timhowan.jp/