炭酸で塊肉を煮込むと簡単に柔らかくなるので、コーラで煮る『コーラ煮』を試してみたことがある人も少なくないでしょう。コーラで煮ると、タレがトロッとして食材に絡みやすくなるというメリットもありますが、甘くなりすぎてしまうこともあり、醤油や酒などで微調整が必要な場合もあります。

そこで今回は、隠し味として料理にも使える「11種のスパイス・コーラ」をご紹介します。生姜専門店の職人が作ったクラフトコーラで、ジンジャー、ブラックペッパー、シナモン、クローブ、カルダモン、コリアンダー、ナツメグ、コラの実、バニラビーンズ、カイエンペッパー、カツアバという11種類ものスパイスをブレンド。スパイスの香りがしっかりと主張してきて、薬膳のように楽しめるのも魅力です。
寝る前にホットで飲めば体ポカポカ

すっきりと喉を潤したい時は炭酸割りがいいですが、寝る前やお風呂上りに体を温めたい時には「スパイス・コーラ」とお湯を1対3の割合で割って味わうのがおすすめ。体にも良さそうで、ぐっすりと眠れそうですね。
お肉は柔らかくジューシー、和食も奥深い味に

料理にプラスすれば、11種類のスパイスが発揮して、簡単に本格的な和食も作れます。牛丼は通常、砂糖、醤油、みりん、酒などで味を整えますが、甘みをこの「スパイス・コーラ」に置き換えることで奥行きのある味に変身! 安いお肉でも柔らかく、風味豊かに仕上がります。

ジンジャーがベースになっているので、生姜焼きの隠し味にもぴったりです。 炭酸と生姜の力でお肉を柔らかくジューシーにしてくれます。ジンジャー以外の10種のスパイスも複雑に絡みあい、後を引く美味しさ!

炊飯器にお米と「スパイス・コーラ」、醤油、塩で味を整えて炊けば、美味しいおこわの完成。ご飯をコーラで炊くなんて想像がつきませんが、この「スパイス・コーラ」だからこそ成せる技。カルダモン、ナツメグ、カラの実など薬膳にも使われるスパイスで、香ばしく風味豊かに仕上がります。飲むだけではもったいない新感覚のコーラ。
●DATA
11種のスパイス・コーラ
価格:3500円(税込)
内容量:610g