3月3日はひな祭り。雛人形に桜や桃の花を飾り、菱餅やひなあられを供えて女の子の健やかな成長と幸せを願う日です。
そんなひな祭りにちなんだ4種の和菓子が、羊羹でおなじみの『とらや』から登場。3月3日までの期間限定で販売されています。
どれも老舗ならではの伝統とこだわりを兼ね備えた、目でも舌でも楽しめるものばかり。
例えば、冒頭の画像の「雛衣(ひなごろも)」は、黄・緑・紅・白・紫の5色の羊羹を組み合わせた、お雛様の艶やかな装束を思わせる一品。ひな祭り仕様の『とらや』自慢の羊羹なら、特別なお茶の時間が楽しめそうですね。

「雛折(ひなおり)」は、雛壇に飾る「左近の桜」と「右近の橘」をモチーフにした羊羹。粗めにひいたもち米を使用した道明寺羹を、煉製の羊羹に重ねるなど、細部までこだわりがスゴい。雛人形を描いた特別な折箱に収められ、華やかな見た目は贈り物にも喜ばれそうですね。

「雛台(ひなだい)」は、小倉羊羹「夜の梅」と、黒砂糖入り羊羹「おもかげ」の2種類の『とらや』を代表する小形羊羹を、一本ずつ竹皮で包み台に盛った一品。雛壇に飾れば、華やかな五色の色紐が彩りを添えてくれそうです。

一段から五段まで好きな数だけ重ねられる、小さく可愛らしい和菓子の詰め合わせ「雛井籠(ひなせいろう)」もお目見え。
今しか味わえない『とらや』の雛菓子で、華やかで優雅なひな祭りを過ごしてみてはいかがでしょうか?