コロナ禍の中、頑張っている飲食店を応援したい!! 誰かを誘って夜飲みに行くことはなくなったけれど、一人でふらっと朝食を食べに行くのは、長居しないし、たまにはありかなぁ~。ということで今回向かったのは、御徒町駅から約200m、ガード下にある中国料理とお酒が楽しめる『老酒舗』。
同店は元々、夜営業で人気のあったお店。ですがコロナ禍の中で朝食に人気が集まっているそうです。店に入ると、どうやらスタッフ全員中国の人っぽい。中国語の会話が飛び交っています。
一番人気は揚げパン&豆乳のBセット!

席に案内され、メニューを見ると、「老酒舗 早餐セット」と書かれたメニュー表が。おそらく早餐って朝食って意味なんだろうなぁ。包子+白粥、なんかわかる。豆腐脳、豆腐のような脳ってこと? など色々と想像を楽しみつつ、でも日本語の説明を見てどれにするか選択。
お店の人に聞いたところ、一番人気はBセット。ということで、炸油条(揚げパン)と豆乳セット、日替わりの漬物付き400円を注文します。
北京の王道朝ごはん! 豆乳と揚げパンのセット400円

目の前に出てきたのは、どんぶりいっぱいの豆乳と揚げたてのパン、そして日替わりの漬物。えーっと、豆乳はスープなの? ドリンクなの? そして漬物は箸休めなのか揚げパンにはさむのか? 初めてのものに、どうしたらいいのかわかんない!
「パンはそのままでも、豆乳につけて食べてもいいんですよ。パンも、そのままの形で豆乳につける人もいれば、ちぎってつける人もいます。自分の食べたいように食べていただければ」。

「豆乳と揚げパンは、北京の朝ごはんとしてはおなじみのものですね。北京の人は、豆乳に砂糖をレンゲ一杯ほど入れて味わいますが、砂糖の量は自分の好きな量でいいんですよ」。と多田さん。豆乳、甘くして飲むのか~、ってことは、スープ的ポジションじゃなくってドリンク的ポジションなのかな?
ちなみに揚げパンも豆乳も、卓上に出てきたときには味がついていない状態。素材そのままの素朴な味。豆乳はほんのりあったかいくらいの温度です。この日の日替わりの漬物は、青菜の漬物です。

今度は豆乳に揚げパンを浸して一口。別々で食べるよりも、より柔らかく優しくなった感じ。揚げパンがとってもエアリーなので、程よくしっとりします。
より腹持ちが良くて、スープ感重視なら「豆腐脳」のDセット500円!

「シェフがね、こっちも味わうといいよって」と、持ってきたのは、豆腐脳+焼き餅or揚げパンのDセット500円。メニューを見ていた時から気になっていた「豆腐脳」。これって何? 「トウファオ、って発音に近いんですが、豆乳で作ったプリンのような豆腐で、その上に醤油ベースのあんかけがかかっているんですよ」と多田さん。具にはシイタケや卵、金針葉、上にパクチーがのっています。
レンゲですくってみると、とろとろのあんの下からつるっとした豆腐が。あんかけはホワイトペッパーが効いています。

ところで、どうして朝食メニューを始めることになったんですか?「朝食を始めたのはこの店がオープンしてから半年後ですね。中国の朝食(あさしょく)文化を日本に伝えたかったのが理由です」。ということは、自粛に関係なく、もう3年近く朝食を出し続けていることになります。
ちなみに朝食はセットの他に単品メニューも充実。なので、セットに水餃子3個240円や、自家製チャーシュー200円をプラスして注文する人も多いとのこと。豆腐脳も単品の場合350円。なので、豆乳と揚げパンのセットに、さらに豆腐脳を単品でプラスする、というのも良さそうです。

お店にいるスタッフさんたちはおそらく全員中国の人。なので、飛び交う会話は当然中国語。そして店に貼られたメニューも横に日本語訳がついているけれど中国語表記。漢字だけで想像するとどんな料理? と想像してしまうメニューも色々あります。
「夜は青唐辛子の玉子焼き700円や発酵白菜の豚肉炒め780円(夜は税別)がイチオシですね。いずれも小皿料理なので多くの種類を味わうことができますよ」と多田さん。ちなみにスタッフさんたちのイチオシは、「干し野菜と豚肉のせいろ蒸し」(1000円)と、「牛肉と大根の水餃子」(5個入り500円)とのこと。
シェフのチーさんは黒竜江省出身。
庶民的な雰囲気と、飛び交う中国語、そして本場と同じ味付けの料理で、中国旅行気分になってしまう『老酒舗』。おそらく、遠くに聞こえる電車の音も、旅行気分をプラスしているんだろうなぁ。ガード下効果、いい感じに出ています。
テイクアウトで「鶏モモ肉の釜焼き弁当」「釜焼き豚チャーシュー弁当」など5種類のお弁当を500円で販売しているので、時間がない時や混んでいるときは、持ち帰りにするのも良さそうです。アメ横や上野に用事があるときは、また食べにきたいなぁ。旅気分にちょっとだけ浸りたいときにもオススメですよ。
(取材・文◎いしざわりかこ)
●SHOP INFO

店名:老酒舗(ろうしゅほ)
住:東京都台東区上野5-10-12
TEL:03-6284-2694
営:7:00~10:00(朝食)、11:00~20:00、
土曜、日曜、祝日7:00~11:00(朝食)、12:00~15:00(ランチ)、15:00~20:00(L.O.19:30)
日・祝、11:00~20:00(L.O.19:30)
※緊急事態宣言解除後は
7:00~10:00、11:00~23:00(L.O.22:30)、日曜、祝日7:00~11:00、11:00~22:00(L.O.21:30)
休:なし