川崎の駅ビルに、1kgまで麺増量オッケーなつけ麺の店があるよ~、と聞き、向かったのはJR川崎駅、アトレの地下にある『ラーメン Symphony』。昔から人気のある店が出店しているラーメン専門店街です。
5軒のラーメン店が味を競うエリアに10年前からあるのが『麺家 徳 アトレ川崎店』。店頭に「つけ麺1000g麺増量無料」と書かれたポスターが貼られています。
並盛は350g、大盛550g、特盛750g、山盛900g、そしてメガ盛1000g。全部同じ価格。なんて大盤振る舞いな。しかも、並盛と大盛注文の場合はライス食べ放題サービスも。この店、食べに来るお客さんをとことん満腹にしたいようです。

まずは券売機で店イチオシの「魚介つけ麺」のスペシャルバージョン、「魚介つけ麺SP」(1000円)をセレクト。もちろんメガ盛り1kgでお願いします。
ちなみにつけ麺は、あったかい麺と冷たい麺が選べます。もちろん気分によってセレクトするのが一番ですが、「冷たい麺の方が、伸びにくいので、メガ盛りにはオススメですよ」とのこと。つけ汁は温かいタイプです。

つけ麺は、魚介、海老、煮干、そしてハバネロ入りの辛味の4種。これらに具材がプラスされた「SP」4種の計8種から選べます。
店内を見渡すと「超濃厚つけ麺スープ割りできます」といった案内の他に、「つけ麺! もちろん! 麺増量無料! ですが~残さずに」というさりげないメッセージも。増量追加料金なしとはいえ、食べきれないのをわかって挑戦するのは、もったいないのでやめて、ということですね。ごもっともです。
山盛り麺に濃厚つけ汁! しかもつけ汁はお代わりOK!

つけ麺は普通の汁麺よりできる時間がかかるとのことですが、混雑していないタイミングだったこともあり、待つこと数分で目の前に「魚介つけ麺SP」到着!
早速計測。直径21.5cmのどんぶりに山盛りとなった麺は、チャーシューや煮卵含む1019g、直径13cmの器のつけ汁は283g(ともに器の重さを除く)。トータル約1,3kg。これで、締めに割りスープも入れたら、1,4~1,5kgサイズ、ということですね。

しかもここ、つけ汁がなくなったらお代わりOK。メガ盛りサイズだと、つけ汁のお代わり、絶対必要でしょう。となれば、トータル1,5kgをペロッと食べきれる実力者のみが、メガ盛りサイズ注文に向いていることになります。
「麺は極太のストレート、自家製麺です。国産小麦で作っているので、麺の中にも粒があるのがわかります。プリっとした食感を出すのに、タピオカ澱粉が入っているんですよ。つけ汁は豚骨をベースに魚介のエキスや粉末をプラス。タレは醤油ダレです。練ったジャガイモを入れることでとろみを出しているのも特徴です」と話すのは部長の高野さん。

まずは一口! 麺はつるつるでもちもち、存在感のある太さでつけ汁をしっかり持ち上げます。口の中で、豚骨ベースの濃厚な旨みとほんのり甘み、そして魚介の旨みもしっかり伝わってきます。つけ汁が強い分、これぐらいの太さの麺がちょうどいいバランス。
そして、最初は濃厚な旨みが、後からつけ汁の中の煮干の香り、柚子の爽やかさなどがやってきます。まるで豚骨が魚介を包み込むような、絶妙のバランスです。

最初は軽快に食べ進めていたものの、さすがメガ盛1kg。
「うちのつけ麺はサイズが5段階から選べるので、最初は自分に見合った量から食べて欲しいですね。どの量を頼んでも同じ金額だしね」と微笑む高野さん。
残した場合のペナルティはないですが、やはり作り手としては綺麗に食べ切ってもらいたいもの。「つけ麺の場合、550g以下ならライス食べ放題なので、最初は550gで注文して、足りなかったらライス食べればいいんだから」とにっこり。
確かに! 550gの段階で満腹ならそれでいいし、足りなかったらゴハン食べて、次の時には750gの麺にするのもあり。最初から山盛りやメガ盛りを選ぶのではなく、まずはゴハン食べ放題の並盛、大盛からスタートで、自分の胃袋のちょうどいいところを探す。いいアイデア、そしていいサービスだ~。

麺1kgのメガ盛りは、多い時で1週間に100食も注文が入るそう。
店の隠れ人気メニューは名古屋名物「台湾ラーメン」(710円)。期間限定で出していたところ、人気が続いたことからレギュラーに昇格したそう。他に「豚骨ラーメン」(730円)もオススメとのことです。
並盛からメガ盛まで、値段同じで1kgまで食べられて、つけ汁お代わり無料という、大喰いさんにとって優しすぎる『麺家 徳 アトレ川崎店』。川崎から電車で帰る前に、ふらっと寄って思いっきり食べたい、大盤振る舞いなラーメン店でした。
(取材・文◎いしざわりかこ)
●SHOP INFO

店名:麺家 徳 アトレ川崎店
住:神奈川県川崎市川崎区駅前本町26-1 アトレ川崎 B1F
TEL:044-201-7112
営:11:00~21:00(L.O.20:45)
休:施設に準ずる
※緊急事態宣言、まん延防止等重点措置などで営業時間の変更、休みなどがある場合があります。