シチューといえば、ホワイトシチューをイメージする人がほとんどでしょう。もちろん筆者もホワイトシチューで育ってきたひとり。

しかし、大阪・天満エリアにある老舗の食堂『かね又』には、珍しい「透明なシチュー」があるのです。

 お店があるのは、天神橋筋商店街から少し外れた場所。下町風情あふれる民家には、「特製シチュー」と「かね又 食堂」と書かれた大きな青い看板を掲げています。

シチューなのに透明ってどういうこと!? 大阪の老舗食堂『かね又』の「特製シチュー」が驚愕の旨さだった

 年季を感じる佇まいは長年、地域の方から親しまれている証。年配の夫婦が切り盛りしており、聞くと戦前からあるお店なのだとか。現在の主人は2代目で、「かね又といえば、このシチューですよ」と奥様が話してくれました。

 早速、「特製シチュー」の定食を注文。特製シチューに昔懐かしい味の玉子焼、小鉢を2つ、ご飯が付いてくるセットです。このシチュー、朝ごはんとして味わいにくる人も多いのだとか。韓国でも朝ごはんにスープとキムチ、ごはんのセットを味わう習慣がありますが、それに似ていますよね。それでは早速、味わってみましょう。

「特製シチュー」は定食で味わうのがベスト!

シチューなのに透明ってどういうこと!? 大阪の老舗食堂『かね又』の「特製シチュー」が驚愕の旨さだった

 待ちに待った透明の「特製シチュー」がやってきました。シチューの概念を覆す透明のルウの味なんて、想像ができません。

「薄味っぽいな」、「和風でダシがきいているのかな」と想像をかき立てられっぱなし。大阪ならではのドシッと分厚い玉子焼きの存在感も期待を裏切りません。

シチューなのに透明ってどういうこと!? 大阪の老舗食堂『かね又』の「特製シチュー」が驚愕の旨さだった

 器ごとすすってみると、出汁がしっかりきいたあっさり塩味。どことなく、大阪発祥の「肉吸い」にも似たような口当たりを感じます。あっさりしていながら、薄味というにはちょっと違う深みがあり、ビジュアルとのギャップに驚かされます。

シチューなのに透明ってどういうこと!? 大阪の老舗食堂『かね又』の「特製シチュー」が驚愕の旨さだった

 具材は牛肉と玉ねぎ、じゃがいものみ。

牛肉は角切りではなく薄切りですが、大きくて柔らかい。玉ねぎも1カットが大きくて甘みがあり、じゃがいもは煮崩れがなくホクホク!

シチューなのに透明ってどういうこと!? 大阪の老舗食堂『かね又』の「特製シチュー」が驚愕の旨さだった

 感動したのは、それぞれの具材に出汁の味がしっかりと染み込んでいること。玉ねぎもじゃがいもも、食べ応えのある食感を残しながらも味わい深く、「特製シチュー」の真髄を感じた瞬間でした。

絶対裏切らない! 昔懐かしの「玉子焼き」にも大満足

シチューなのに透明ってどういうこと!? 大阪の老舗食堂『かね又』の「特製シチュー」が驚愕の旨さだった

 正方形の玉子焼きは、分厚くてふわふわ! ところどころ表面に焦げ目が付いていて香ばしく、箸を入れてみると中は半熟状態になっていました。

シチューなのに透明ってどういうこと!? 大阪の老舗食堂『かね又』の「特製シチュー」が驚愕の旨さだった

 具にはシンプルに青ねぎのみが入っていて、ふわとろの食感とやさしい出汁の味わいに、一気飲みならず一気食べしてしまうほどの旨さ!

シチューなのに透明ってどういうこと!? 大阪の老舗食堂『かね又』の「特製シチュー」が驚愕の旨さだった

 小鉢はカウンターの上に並べられているものから2品選びます。今回選んだのは、れんこんのきんぴらと、切り干し大根。

この小鉢2品があることで一層、「シチュー定食」を頼みたくなる家庭的なやさしい味わいでした。

 洋食としての印象が強いシチューですが、スープ仕立ての和シチュー「特製シチュー」はじわじわと出汁の旨みが広がっていきます。斬新と思われがちですが、昔から伝わる大阪の味の一つ。冷え切った体もほっこりと温めてくれました。

(撮影・文◎道面 梓)

●SHOP INFO

シチューなのに透明ってどういうこと!? 大阪の老舗食堂『かね又』の「特製シチュー」が驚愕の旨さだった

店名:かね又

住:大阪市北区黒崎町12-15
TEL:06-6373-0324
営:9:00~17:00
休:日・祝日