大阪グルメといえば、お好みやたこ焼きのほかに定番なのが“うどん”です。そんな大阪の老舗のうどん屋で、ちょっと変わったメニューが食べられます。
それが今回ご紹介する『うどんちり本家 にし家本店』の「肉盛り まぜジャン麺」です。ジャン麺というのは、豆板醤や甜麺醤を使用したお店オリジナルの汁なし麺料理とのこと。これはとっても美味しそうな予感!

地図を頼りに心斎橋を抜けた先にお店を発見しました。その第一印象は「ホントにここであってる?」
純和風の立派な店構えで、平日は近くの会社の社長がうどんを食べ、休日は観光客が天ぷらでお酒を一杯やりながら〆にうどんを食べていそうな雰囲気です。

入り口付近を見てみると、お店のサンプルの一番目立つ場所に「肉盛り まぜジャン麺」のメニューを発見。ここで間違いないそうです。
旨味と辛みが絶妙に混ざりあう「肉盛り まぜジャン麺」の味わい方

注文すると、まずは「肉盛り まぜジャン麺」の食べ方の紙を頂きました。色々と美味しい味わい方があるようで、期待が高まります。

まるでラーメン屋さんのようなメニューながら、格式高い老舗うどん店にいるという不思議な感覚……。それではいただきます。

先ほどの食べ方の説明に従って、まずは豪快によく混ぜて食べると、甘辛でかなりピリッと刺激的な味わい。うどんの麺はモッチリとボリューミーな太麺で食べ応えがあります。
麺に絡む肉味噌は確かに辛さが強い。

うどんの横に添えられたチャーシューは、単品で味わいましょう。ローストポーク風で、しっとり上品で旨みもしっかり。麺に巻き付けて食べると、美味しさと食べ応えがさらに一段アップします。
ラストは追い飯を入れてフィニッシュ!

旨味たっぷりの肉味噌とボリューミーなうどん、チャーシュー。すでにガッツリ味わったのですが、最後にもう一つ変化加えて、楽しむことができます。

それは、麺を全部食べ終わった後の丼に「追い飯」としてご飯を入れて食べること。こちらは基本セットになっていて無料なのですが、お茶碗1杯分くらいあって、かなりのボリュームです。
うどんに絡まりきらなかった肉味噌をご飯で巻き込み、旨みを最後まで堪能できます。
このように老舗のうどん屋なのに、アグレッシブな新しいメニューのある『にし家本店』。定番のうどんや天ぷら、丼物メニューなども豊富なので、大阪旅行などのランチにもピッタリのお店となっています。
(撮影・文◎けいたろう)
●SHOP DATA
にし家 本店
住:大阪府大阪市中央区東心斎橋1-18-18
TEL:050-5590-6479
営:月~土曜11:00~23:00(L.O.22:00)、日・祝11:00~22:00 (L.O.21:30)
※営業時間や定休日には変更あり
休:なし(1月1日のみ休業)
https://www.nishiya.co.jp/
●著者プロフィール
けいたろう
旅するグルメライター。大阪と京都をむすぶ京阪電車の沿線在住で、複数の旅行情報サイトにて旅とグルメのガイド記事を執筆。気になるグルメ情報があるとB級グルメも高級店も穴場のお店も有名行列店でも、とにかく幅広く取材!食楽webでは関西グルメ情報を中心に紹介しています。