小田急江ノ島線の湘南台。周辺に学校も多く、良心的価格でボリュームタップリの料理を提供してくれるお店がいくつもあったりします。
今回向かったのは、昔から湘南台の腹ペコたちを満足させ続けてきた中華料理店&青果店の『らーめん まるとも』です。実はここ、兄弟会社は青果店。なので、店の入り口から店内に入る途中に、野菜販売コーナーがあったりします。取材に行った日は、午後だったので、ほとんどの野菜が売り切れていました。でも置いてある値札を見ると、かなりお得な値段設定。野菜買うなら12時前には来店するのがオススメです。

今回の目的は、店の名物「タンメン」。野菜も売っている店の「タンメン」なら、野菜が美味しいのに間違いない! さらに、ランチタイム限定のセットにします。セットは麺類+餃子4個&半ライス、漬物の「まるともランチ」(麺類+180円)、ハーフカレー+中華ラーメン+漬物の「カレーランチ」(760円)、ハーフネギ丼+味噌ラーメン+漬物の「ネギ丼ランチ」(760円)などがありかなりお得。
ただこの店、素敵なのは、終日でさまざまなセット料理が頼めること。たとえば麺類+餃子6個、半ライス、漬物の「まるともセット」(麺類+380円)、ハーフ角煮丼+中華ラーメン+漬物の「角煮丼セット」(900円)、ハーフ中華丼+味噌ラーメン+漬物の「中華丼セット」(900円)など、メインのおかずor麺に、プラスゴハンが本当に充実しています。
店のカウンターには黄色い紙の短冊がずらっと貼られていて、いずれも定食メニュー。
ほぼ1.5kg!「タンメン+まるともランチ」1448g

目の前にやってきたのは、野菜がたっぷり盛られて山みたいになっているタンメン、餃子、そしてゴハン! 早速計測です。「タンメン」は直径21cmの器に高さ約18cm、重さは1141g。餃子は17.5×23cmのお皿に4つで133g、ライスは直径15cmの器で174g(全て器の重さを除く)。トータル1448g。漬物をプラスしたら、おそらく1460~1470gなのかも?
メニューには半ライスって書いてありましたが、通常のお茶碗一杯のゴハンって、大体150gぐらいと言われているので、一般的なお茶碗一杯分、と思ってください。これに1.1kg超えのタンメンと餃子。素晴らしすぎる!

「『タンメン』の麺は茹で前で約150g、ストレートの太麺ですね。スープは鶏ガラベースの塩味、具は豚肉、モヤシ、キャベツ、ニラ、ニンジン、タマネギ、キクラゲ。これが全メニューの中で一番野菜たっぷり。こだわりを持って作っています」と話すのは、2代目の神山真人さん。
「タンメン」の野菜がこんなに山盛りになった理由を聞くと「社長の実家が元々青果店で。

まずは野菜から。コショウが効いていてうまっ! 「タンメン」って、時々野菜の味が足りない店とかあるけれど、ここは問題なし。噛んでいるうちに野菜の優しい甘みも感じられます。野菜が自慢と言っていただけあって、食感もいいし、キクラゲのコリコリとか、もやしのシャキシャキとか絶妙です。
そして麺。太めでほぼもやしと同じくらいの太さなので、野菜と一緒に一気に口の中にやってきて広がる感じです。当然スープの持ち上げも良く、鶏の旨みがしっかり。デカ盛りなんだけれど、ヘルシー感も感じられます。シンプルだけど飽きない美味しさって、まさにこの「タンメン」だと思う。

続いて餃子。これがまた旨い。皮はしっかりもちっと、そして中は野菜多めのあんで、ジュワッと肉汁と野菜汁が出てきます。「タンメン」の野菜と餃子でゴハンが進む。+180円で幸せがグッとアップしていきます。
「タンメン」だけで1.1kg超え、そしてトータル約1.5kg。完食のアドバイスを神山さんに聞くと「お客さんを見ていると、野菜とご飯に乗っけて、ラー油を回しがけしている方もいますね。野菜の甘さとラー油のピリ辛がちょうどいいと思いますよ」とのこと。
この店で「タンメン」にセットをプラスして注文する常連さんは、1.5kgなんて余裕の人たちばかりなので、完食するための食べる順番とか攻略法みたいなものはないとのこと。

中華料理がメインのお店ですが、実は定食メニューも色々。「ダブルハンバーグ定食」(1000円)や、「大エビフライ定食」(1120円)、「ダブルメンチカツカレー」(880円)など、「タンメン」の他にもボリュームタップリのメニューは色々。
「うちはボリュームもウリなので、お腹いっぱいになるまで味わってほしいですね」と神山さん。
そして、食べに行きたいけれどこんなに食べきれないよ~、という人には、100円引きで麺をハーフサイズにできるとのこと。女性や年配の方は、麺ハーフで注文される人も多いそうです。
次回は12時前に来て、野菜を買ってから、13種類以上あるラーメンから選ぶか、それとも定食形でバランスよくいくか。それとも中華丼や天津丼などの丼系で餃子をセットにするか。駐車場も広いので、湘南台エリアや藤沢街道沿いを車で通るときに、また寄りたいと思います!
(取材・文◎いしざわりかこ)
●SHOP INFO

店名:らーめん まるとも
住:神奈川県藤沢市湘南台5-4-15
TEL:0466-46-0210
営:11:00~22:00(LO)ランチは~15:00
休:水曜
※原価高騰により、価格が変更する場合があります。