調査:普通のウインナーを劇的に美味しく仕上げる方法とは?
朝食の一品に、洋食メニューの添えものに、パスタや炒め物、晩酌のおつまみに……毎日の食卓で大活躍する強い味方「ウインナー」。本来の「パリッとした食感、ジュワッとあふれる旨み」をちゃんと楽しめているでしょうか?
そこで、料理の基本レシピなどを提案してくれているフードクリエイターユニット「東京ソロごはん。」に聞きました。
編集部:「ウインナーを一番美味しく焼く方法とは?」
東京ソロごはん。:「ポイントは“蒸し焼き”にすること!」
某ウインナーメーカーから直伝してもらった焼き方だそうで、「ウインナーを茹でると湯に旨みがにげてしまいます。蒸し焼きにすることで、旨みの流出を防げ、特有のパリッとした食感に仕上げることができます」(東京ソロごはん。)

ということで今回はウインナーの代表格「シャウエッセン」を使って、「ウインナーが劇的に美味しくなる焼き方」を伝授したいと思います。
美味しい「ウインナーの焼き方」レシピ

◎材料
・ウインナー……5~6本
・水……大さじ1
・油……小さじ1
◎作り方
1.フライパンを熱し、ウインナーと水を加えて蓋をし、2~3分弱めの中火で蒸し焼きする

2.蓋を取り、ウインナーを転がしながら水分がなくなるまで焼く
<point>水分を飛ばすことでパリッとした食感に! 茹でる派の場合はここで完成。

3.焼く派の場合は、油を加えきつね色になるまで焼く
<point>ウインナーは火が強いと皮が破けてしまうので、火加減に注意して転がしながら焼きましょう。

ウインナー全体が膨らんで、表面が張っている状態になったら出来上がり。粒マスタードなどを添えて、パリッとジューシーな味わいを楽しんでください。
ウインナーの美味しい「アレンジレシピ」2皿も公開中!

ちょっとした工夫で、ウインナーの美味しさを最大限に引き出すことができました。別の記事ではウインナーを使った「ウインナー・レシピ2皿」も公開しているので、そちらも合わせてご覧ください。安くて美味しいウインナーが、最強のごはんのお供になりますよ。
※絶品のウインナー・レシピ2皿はこちらからチェック!
●プロフィール

東京ソロごはん。
フードコーディネーター・ウエッティと、フォトグラファー・はしもっちゃん 2人によるフードクリエイターユニット。
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCO05XWrZil_Yc3evcaei4dg/featured
Instagram
ウエッティ:https://www.instagram.com/ue_ta_/
はしもっちゃん:https://www.instagram.com/ma_1177_/