洗練されたカプセルホテルとして人気の「ナインアワーズ」が、独自のサウナと睡眠に特化した新しいサービス「ドシー(℃)」の展開をスタートします。
その1号施設として2017年12月16日(土)に「ドシー恵比寿(℃恵比寿)」を東京都渋谷区の恵比寿駅至近にオープンし、また、2号施設として2018年上旬に「ドシー五反田(℃五反田)」を東京都品川区東五反田の五反田駅至近に開業予定とのこと。
「ドシー」では、宿泊や仮眠といったトランジットサービスに加えて、“ロウリュ”とウォームピラー(冷水)をセットにしたサウナサービスを提供。宿泊・仮眠スペースであるカプセルユニットは従来のものを活かしてリユースし、そこにクリーンで高機能なサウナを加えました。
宿泊のみならず日中のちょっとした自由時間でも手軽に利用いただくことで、日常をより豊かにするリフレッシュの新たな道具として機能できるものを目指しているそう。
「ドシー」独自のサウナ体験

サウナ内観イメージ
「ドシー」では、サウナの本場フィンランドに倣い、室内は高めの90℃前後に定温管理しながら、熱したサウナストーンにお客様ご自身でミント水をかけてじんわりと蒸気浴を楽しむ“ロウリュ”を体験できます。
また、クールダウンには水風呂ではなく、体にまとわりつくように水流を制御した水の柱が頭上から流れるTOTOのウォームピラーを、冷水専用にコントロールして用意。水温は15℃、20℃、25℃、30℃、さらに季節によって温度変化を楽しめる常温(水道水自然温)から好みに合わせて選ぶことができ、ベンチに腰掛けてリラックスしながらクールダウンできます。

ウォームピラー(冷水)イメージ
熱いサウナと、クールダウン。ゆったりした時間の中で好きなだけこのセットを繰り返すことで、血管の拡張・収縮が繰り返されて体の芯から温まり、爽快なリフレッシュ感が得られるとのこと。
“ロウリュ”とウォームピラー(冷水)によるクールダウンという独自のフォーマットによる、これまでのサウナ体験とは一線を画したリフレッシュ感を体験できるのです。
※ロウリュ・・・フィンランドではサウナにおいて欠かすことのできないもの。熱したストーンに水をかけ、その蒸気浴を楽しむ。
※TOTOのウォームピラー・・・とぎれのない柱状の水が静かに流れ落ち、身体に当たっても水はねが少なく身体に沿う水流に柔らかく包まれるような浴び心地の新感覚のシャワー。
従来型のカプセルユニットをリユースする新しいデザイン

カプセルユニットフロア内観イメージ
「ドシー」では、従来型のカプセルユニットをリユースするという新しいビジネスモデルをデザインで実現。
設計に建築家の長坂常氏、サイン&グラフィックにグラフィックデザイナーの廣村正彰氏、アドバイザーにナインアワーズのクリエイティブディレクターでプロダクトデザイナーの柴田文江氏を迎え、日本のサウナを新たに捉えなおし、寝具やアメニティに至るまで素材感や肌触りという身の回りの快適性を追求しているそう。
はサウナを原点から見直し、本場フィンランド式のあり方をベースに、日本らしいクリーンで気持ちの良いサービスに再定義したという「ドシー」。これまでサウナにあまり縁のなかった若年層や女性にとっても、「日常の中でごく手軽に味わえるリフレッシュの道具にしてもらえたら」と考えられたサービスになっているそうなので、気軽に利用してみたいですね。
■「ドシー恵比寿」
開業日:2017年12月16日(土) 13:00
所在地:東京都渋谷区恵比寿1-8-1(JR山手線、埼京線、東京メトロ日比谷線
恵比寿駅から徒歩約1分)
営業時間:24時間
休業日:年中無休
客室数:男性102室、女性60室
■「ドシー五反田」
開業日:2018年上旬(予定)
所在地:東京都品川区東五反田1-20-15(JR山手線、都営浅草線、東急池上線
五反田駅から徒歩約3分)
営業時間:24時間
休業日:年中無休
客室数:男性のみ164室
■メニュー・システム ※「ドシー恵比寿」、「ドシー五反田」共通。 ※価格は全て税込み。
サウナ 1,000円~
※最初の1時間は1,000円。以降、1時間毎に500円。
※利用可能時間13:00~翌日9:00(最終受付8:00)
仮眠 1,500円~
※最初の1時間は1,500円。以降、1時間毎に500円。
※利用可能時間 13:00~21:00(最終受付20:00)
宿泊 4,900円~
※チェックイン13:00~、チェックアウト翌日10:00
■公式サイト:https://do-c.jp
[PR TIMES]