ケンタッキーの500円ランチが期間限定とはいえ待望の復活!それを記念してマックのバリューセット500円メニューと「ボリューム」を基準に食べ比べ!果たしてコスパ最強セットメニューはどっちだ!?

ケンタッキー500円ランチ復活記念!マックのバリューセットとコスパ対決


ケンタッキーのSランチが待望の復活!

ケンタッキー500円ランチ復活記念!マックのバリューセットとコスパ対決


こんにちは。放送作家の長谷川大雲です。


みなさん、もう食べましたか。ケンタッキーのあれ。

そう。あのSランチが待望の復活!

Sランチとは、通常920円のセットがなんと500円のワンコインで販売される超お得なセットで以前にも期間限定で販売され話題になったキャンペーンメニューである。

セット内容は以下の通りです。

・オリジナルチキン1ピース 250円

・カーネリングポテトS 250円

・ビスケット220円

・ドリンクS(コールドドリンクの場合)は200円

販売期間は、2019年1月9日から2月28日まで。土日もやっているのが嬉しいポイント。

但し、販売時間は毎日10時から16時までとなっています。

さて。そんな神メニュー復活を記念して、このSランチと同じ500円で購入可能なマクドナルドのバリューセットを比較!

ケンタッキー500円ランチ復活記念!マックのバリューセットとコスパ対決


といっても方向性が違い過ぎる上に好みも大きいので味の比較はしません。比較の対象にするのは、ボリュームのみ。ようは、どっちがお腹いっぱいになるのか満足度を検証します。


ということで、まずは、マクドナルドのバリューセットから!

マクドナルドバリューセット(500円税込み)

ワンコインで購入可能なバリューセットは以下の3セット。いずれもケンタッキーのSランチ同様、税込みで500円になります。

・ベーコンマックポーク(マクポ)

・エッグチーズバーガー(エグチ)

・チキンチーズバーガー(チキチー)

その中から今回購入したのは、エッグチーズバーガーである。

ケンタッキー500円ランチ復活記念!マックのバリューセットとコスパ対決


ちなみになぜか、マックの公式ホームページには略し方まで丁寧に記されている。

エッグチーズバーガーは『エグチ』と略すらしい。漢字にすると『江口』で良いのだろうか。あるいは『恵口』だろうか。

ま。漢字にする必要もないんだけど、わざわざ略し方まで記され、〝こう呼んでほしい〟とアピられてしまうとなんだか照れ臭い。

『エグチ』だからまだ良かったもののこれが女子高生的な発想で命名されていたらどうなっていただろうか。

『エグにゃん』

もしこんな名前になっていたら恥ずかしすぎる。これはかなり注文し辛いのではないだろうか。


「すいません。〝エグにゃん〟セットを一つ」

ちょっとした罰ゲームである。

話がそれてしまった。では、早速、実食。

食べなれたバンズに挟まれるのは、パティとチーズ。

ケンタッキー500円ランチ復活記念!マックのバリューセットとコスパ対決


その上にはマックで人気の期間限定メニュー、月見バーガーでお馴染みのプルプルタマゴがのっかっていますが、ベーコンはなし。

ケンタッキー500円ランチ復活記念!マックのバリューセットとコスパ対決


味付けソースもケチャップとマスタードみので、月見でお馴染みの濃厚オーロラソースはなし。

それだけで月見バーガーとは別物な印象。正直、こってり感は損なわれ、少し物足りなさも感じてしまいます。が、それでも充分ボリューミー。

サイドメニューは、ケンタのSセットがポテトしか選べなかったのでこちらは、ナゲットにしてみました。

ケンタッキー500円ランチ復活記念!マックのバリューセットとコスパ対決


普段、サイドメニューはポテト派なので新鮮。
てか、こちらの方が腹持ちはいいな。うん。これからはナゲットにしよっと。

ケンタッキー500円ランチ復活記念!マックのバリューセットとコスパ対決


そして飲み物は、マックシェイクのバニラをチョイス。ソフトドンクやコーヒーの他、シェイクの選択ができるのも嬉しいポイント。

ケンタッキーのSランチと比べ、メニュー選択の自由度が高いのは魅力の一つですね。

ケンタッキーSランチ(500円税込み)

ケンタッキー500円ランチ復活記念!マックのバリューセットとコスパ対決


改めてSメニューの内容を説明すると、定番の「オリジナルチキン」1ピースに「カーネリングポテト」のSサイズ1つ、さらに「ビスケット」1個と「ドリンク」のSサイズがついて500円です。

今回入っていたチキンは、一番好きなドラムでした。やったー。

ケンタッキー500円ランチ復活記念!マックのバリューセットとコスパ対決


そして何より大好物のビスケットがついてくるのが嬉しい。

ケンタッキー500円ランチ復活記念!マックのバリューセットとコスパ対決


安定の外はサックサク、中はふんわりとした食感がたまらない。そこにかける魔法の特製ハニーメイプルシロップ。
やっぱ旨いなあ。

ケンタッキー500円ランチ復活記念!マックのバリューセットとコスパ対決


さらに「カーネリングポテト」もボリューム満点!

ケンタッキー500円ランチ復活記念!マックのバリューセットとコスパ対決




満足度が高いのはどっち!?

ケンタッキー500円ランチ復活記念!マックのバリューセットとコスパ対決


というわけで、マクドナルドのバリューセットとケンタッキーのSランチ!

味は別にしてコスパのみ!満足度が高いのはどっち!?

ケンタッキー500円ランチ復活記念!マックのバリューセットとコスパ対決


結論から言うと、ケンタッキーのSランチの勝利です。

ケンタッキー500円ランチ復活記念!マックのバリューセットとコスパ対決


やはりオリジナルチキン&ビスケットの上にカーネリングポテトまでついてくるのはデカイ。

ケンタッキー500円ランチ復活記念!マックのバリューセットとコスパ対決


特にチキンとポテトは脂っこいし、もうそれだけで満腹感に寄与。そもそも通常920円のセットメニューを安価にまとめた客寄せのためのキャンペーンメニューであり、元々の原価も高いだろうし、コスパが良いのは当然でしょう。

ケンタッキー500円ランチ復活記念!マックのバリューセットとコスパ対決


とはいえ、マックのバリューセットも選択肢が多く自由度が高いのは魅力。

ケンタッキー500円ランチ復活記念!マックのバリューセットとコスパ対決


あと。いずれの商品も私のようなおっさんや、女子にとっては充分満足感を味わえるけど、食べ盛りの学生さんたちにとっては、ちと物足りないかも。⁻

是非皆さんも食べ比べしてみてはいかがでしょうか。

********************************************************
「人気のビスケット頂上対決!『ケンタvsセブン』うまいのはどっちだ!?」もぜひご一読ください。
編集部おすすめ