前回も好評だった新大久保の「韓国式ホットドッグ(ハットグ)」の食べ歩きコラム。あれから約半年の年月が過ぎ、新大久保にはホットドッグを扱うお店がたくさん増えました。
今回は、前回とは違うお店をピックアップして、食べ歩きしてランキングをしてみました。

まずは前回の記事『新大久保食べ歩きグルメ<韓国式ホットドッグ>勝手に食べ比べランキング!』で韓国式ホットドッグについて復習してみてくださいね!



今回のルールは前回と同じように定番のポテトチーズドッグを全店舗でいただきます。

ニャムニャムハットググ

第2弾!新大久保食べ歩きグルメ<韓国式ホットドッグ>勝手に食べ比べランキング!


まず最初に紹介するのは、イケメン通りの大久保通り入口近くにオープンした「ニャムニャムハットグ」です。ストライプの外観と大きなハットグのオブジェが目印。まだオープンしたばかりなのだとか。

第2弾!新大久保食べ歩きグルメ<韓国式ホットドッグ>勝手に食べ比べランキング!


ここで注文するのは1番にある「ごろごろポテトモッツァレラ」です。一番下にはウィンナーが入っているタイプのポテトチーズドッグです。注文は券売機で券を買う方式。

第2弾!新大久保食べ歩きグルメ<韓国式ホットドッグ>勝手に食べ比べランキング!


券を渡してから一つ一つ作って揚げていくので、できあがりまでは5分以上の時間がかかります。できあがったハットグは名前の通りポテトがごろごろたくさんついたタイプ。

第2弾!新大久保食べ歩きグルメ<韓国式ホットドッグ>勝手に食べ比べランキング!


第2弾!新大久保食べ歩きグルメ<韓国式ホットドッグ>勝手に食べ比べランキング!


トッピングは甘い砂糖系とチーズ系のシーズニング、ケチャップ、マスタード、スイートチリなどがあります。

第2弾!新大久保食べ歩きグルメ<韓国式ホットドッグ>勝手に食べ比べランキング!


何をかけるか迷ったときは、お店のオススメのトッピングの仕方が書いてあるのでこちらを参考にするといいですね。
余裕があればお店にある全種類をかけるといいかも!筆者は一番上のオススメの「甘酸っぱいソース」にしました。

第2弾!新大久保食べ歩きグルメ<韓国式ホットドッグ>勝手に食べ比べランキング!


トッピングをかけたものはこちら。最初に砂糖をふりかけた後に、ケチャップ、マスタード、そしてスイートチリソースがいい味出してます。最後にハニーバターシーズニングをかけて、少しだけ甘みを。

第2弾!新大久保食べ歩きグルメ<韓国式ホットドッグ>勝手に食...の画像はこちら >>


ニャムニャムハットグのチーズはミルク感が強い!モッツァレラチーズを食べているって感じがかなりあって満足感が高いです。何よりもスイートチリソースがぴったりで、新発見をしました。ミルクや、チーズ好きの人にはオススメです。


ニャムニャムハットグ
東京都新宿区大久保1丁目16−16
営業時間:不明




青春ホットドッグ

第2弾!新大久保食べ歩きグルメ<韓国式ホットドッグ>勝手に食べ比べランキング!


次は同じイケメン通りにオープンした「青春ホットドッグ 2号店」です。すでにかなりの行列。ここでは「ジャガイモレラホットドッグ」を注文します。お店の横にはタピオカミルクティー屋さんもあって、そちらも一緒に注文できるそう。

第2弾!新大久保食べ歩きグルメ<韓国式ホットドッグ>勝手に食べ比べランキング!


ここは生地にこだわりがあるよう。
「毎朝120分間発酵熟成」と書いてあります。もちもちふわふわの食感なのかしら?期待が高まりますね。

第2弾!新大久保食べ歩きグルメ<韓国式ホットドッグ>勝手に食べ比べランキング!


こちらも注文してから調理してくれるので、できあがりまでは5分以上の時間がかかります。混んでいるときはさらに待つこともありそう。できあがったポテトチーズドッグは、波型にカットされた大きめのポテトが目立ちます。

第2弾!新大久保食べ歩きグルメ<韓国式ホットドッグ>勝手に食べ比べランキング!


トッピングはこんな感じ。甘いのと酸っぱい、しょっぱいが全部そろっていますね。カレーパウダーは今までで初めて見たかも?

第2弾!新大久保食べ歩きグルメ<韓国式ホットドッグ>勝手に食べ比べランキング!


ここでは砂糖をまぶした後に、ケチャップ、マスタード、スイートチリソース、ガーリックパウダーをかけてみました。ガーリックパウダーの香りがなかなか食欲をそそっていい感じです。

第2弾!新大久保食べ歩きグルメ<韓国式ホットドッグ>勝手に食べ比べランキング!


青春ホットドッグのチーズはツルツルしてなめらかな食感。衣は重くはないですが厚めでしっかりついています。ガーリックパウダーがハットグと相性が良くて◎です。
ここも尻尾にソーセージが入っていました。


青春ホットドッグ
東京都新宿区大久保1-15-8
営業時間:10:00~22:00
http://www.cchotdog.jp/




DEM’S ハットグ

第2弾!新大久保食べ歩きグルメ<韓国式ホットドッグ>勝手に食べ比べランキング!


続いては、大久保通り沿いのスーパー「ソウル市場」の隣にある「DEM’S ハットグ」。実は半年くらい前まではケバブ屋さんでした(笑)。ケバブと一緒にハットグを出していたのは知ってましたが、専門店に変更したようです。今ではかなりの人気店!

第2弾!新大久保食べ歩きグルメ<韓国式ホットドッグ>勝手に食べ比べランキング!


ケバブ屋さんから鞍替えしたので、お店の方たちはトルコ系の方の様子。ここは新大久保なので、韓国人の店員さんが多いのですが、なんともグローバルで不思議な光景。

第2弾!新大久保食べ歩きグルメ<韓国式ホットドッグ>勝手に食べ比べランキング!


レインボーカラーのチーズが入った「レインボーポテレラ」を注文したかったのですが、「売り切れ」だそう(午前中なのに!)。ということで「ポテレラ」を注文しました。

第2弾!新大久保食べ歩きグルメ<韓国式ホットドッグ>勝手に食べ比べランキング!


注文してからできあがりまで待ちます。できあがったポテトチーズドッグは小さく角切りにされたポテトがいっぱいまぶしてあります。そしてこんがり揚がってる感じ。

第2弾!新大久保食べ歩きグルメ<韓国式ホットドッグ>勝手に食べ比べランキング!


ソースは、元ケバブ屋さんらしく、ケバブにつけるオーロラソースやホットソースがあるのが特徴。
明太マヨネーズとかここでしか見かけないものも!

第2弾!新大久保食べ歩きグルメ<韓国式ホットドッグ>勝手に食べ比べランキング!


せっかくなので、砂糖をしっかりまぶした後に、オーロラソース、ホットソース、ケチャップとマスタードをたっぷりとかけてみました。とにかく、韓国式ホットドッグには砂糖は欠かせないのです!

第2弾!新大久保食べ歩きグルメ<韓国式ホットドッグ>勝手に食べ比べランキング!


ここのチーズは、とにかく伸びる!伸びて伸びてなかなか切れないほど伸びます!今まで食べてきたチーズドッグの中で一番の伸びかもしれません。トルコは伸びるアイス「トルコアイス」が有名ですけど、それと関係あるのかしら?


DEM’S ハットグ
東京都新宿区大久保1-16-15
営業時間:9:00~24:00




ナンマン ハットグ タピオカ

第2弾!新大久保食べ歩きグルメ<韓国式ホットドッグ>勝手に食べ比べランキング!


最後は大久保通りにある「ナンマン ハットグ タピオカ」です。ここも連日行列がすごい!なんでも、ハットグとタピオカミルクティーという人気食べ歩きメニューを両方扱っていますからね。

第2弾!新大久保食べ歩きグルメ<韓国式ホットドッグ>勝手に食べ比べランキング!


ここでは「ポテトモッツァレラチーズホットドッグ」を注文。どのお店も独自のメニューがあったりしますが、ここはピザ味の「ピザモッツァレラチーズホットドッグ」がオリジナルメニューのようです。

第2弾!新大久保食べ歩きグルメ<韓国式ホットドッグ>勝手に食べ比べランキング!


もちろん注文してから調理してくれるので、できあがりまでは5分以上の待ち時間があります。できあがったポテトドッグにはポテト以外にパン粉みたいなものがまぶされてる??

第2弾!新大久保食べ歩きグルメ<韓国式ホットドッグ>勝手に食べ比べランキング!


トッピングは定番と言った感じ。スイートチリソースを置くお店が多くなりましたね。確かに相性はぴったりなので置いてもらえるととても嬉しいソースです。

第2弾!新大久保食べ歩きグルメ<韓国式ホットドッグ>勝手に食べ比べランキング!


ここでは、シュガーパウダーをしっかりまぶした後に、ケチャップ、マスタード、スイートチリソース、チェダーチーズ、オニオンパウダーをかけてみました。オニオンがいい香り!

第2弾!新大久保食べ歩きグルメ<韓国式ホットドッグ>勝手に食べ比べランキング!


生地はアメリカンドッグのような感じで甘めで分厚い感じ。
ふわふわしています。チーズの量はそんなに多くないのですが、かなり伸びる感じ。他のお店と比べると、一番生地がしっかりしていました。


ナンマン ハットグ タピオカ
東京都新宿区百人町2-2−2 宮下ビル1F
営業時間:不明




今回の勝手にランキング!一番はどれ?

今回も4店舗のハットグを食べ比べしてみました。どの店舗もそれぞれの特徴があり甲乙つけがたい感じでしたが、前回と同様独断と偏見で勝手にランキングをつけてみました!



1位:ニャムニャムハットグ
チーズのミルク感とまろやかさがハンパない!
2位:青春ホットドッグ
軽い衣でふわふわもちもちで食べやすい
3位:DEM’Sハットグ
とにかく、チーズの伸びがすごい!!
4位:ナンマンホットドッグ
生地はアメリカンドッグのように甘めで美味しい



どんどん新しいハットグ屋さんが増えている新大久保。お店によって特徴が違うので、食べ歩いて自分好みのお店を見つけてみてくださいね。


[All Photos by Kaori Simon]


第1弾の『新大久保食べ歩きグルメ<韓国式ホットドッグ>勝手に食べ比べランキング!』『すで大行列!新大久保の人気グルメ「88hotdog」に行ってみた!』も要チェックです!
編集部おすすめ