本当は誰にも教えたくない。それほど素敵なティーガーデンが奥多摩にあるんです。
お店の雰囲気は、お店というよりもヨーロッパの邸宅に招かれたような温かさ。外国からのスタッフも多いので英語も交じり、ヴィクトリア調の洋館で過ごすティータイムはまさに優雅で特別な時間です。今回は、奥多摩の雄大な自然に囲まれた「ローズタウン・ティーガーデン」を紹介します。
ローズタウンティーガーデンとは

ローズタウン・ティーガーデンは2012年にオープンしました。元々ウェディングチャペルだった教会をオーナーのTown夫妻がリノベーションして、本格的なイングリッシュアフタヌーンティーが愉しめる空間に変えています。

働いているスタッフの方も海外出身が多く、英会話教室まで開かれているんですよ。アクセスもよく、JR青海線日向和田駅から徒歩5分の場所に位置しています。
選べる茶葉は20種類以上

優美な建物の扉を開けると、優しい笑顔で出迎えてくれたスタッフさんが紅茶のフレーバーを説明してくれます。20種類以上もある中には、初めて聞くようなフレーバーも。

1つずつ蓋を開けて香りを確かめることができるので、新たな紅茶との出会いがあるかもしれませんね。

また、お店オススメのフレーバーも紹介されているので、迷ったら選んでみるのも面白いですね。
アップルシナモンティー

こちらはアップルシナモンティー。
ほのかに香るシナモンと鼻に抜けるアップルの味わいが絶妙にマッチして、ほっと安らげる瞬間です。

ティーカップの装飾も上品で、華やかな気分になります。ティーポットの柄の部分や保温カバーもカップと合わせたデザインが施されており、細かなこだわりが雰囲気を高めてくれます。

チェーン展開しているティーショップとは違い、こちらのティーポットでは4~5杯ほど紅茶を楽しむことができるので、コスパも最強なのでは。時間が経っても冷めないような工夫もされていますよ。
プリンセスヘザーセット(2,800円)

本格派のアフタヌーンティーといえば、このティースタンドではないでしょうか。全体的にピンク色で統一されたティースタンドの上には、オーナーである奥様手作りのお料理とスイーツの数々。

プリンセスヘザーセット内容は、本日のスープ、グリーンサラダ、サンドイッチ、デザート、本日のスコーン、ポットティーです。この日は、マッシュルームのスープ。キノコの旨味が凝縮された深い味わいです。

本日のスコーンはストロベリーのスコーン。従来のスコーンの概念を覆すようなほろほろ感と、バターの風味。
添えられたクリームチーズとジャムにつけても美味しいけど、そのまま食べても心が温まるような美味しさに包まれます。出来立てならではの旨味と温かさも印象的です。

抹茶プリン、バナナケーキ、苺ジャムクッキーの3種も、素材にこだわっているのが感じられ安らぎを感じるお味。サンドイッチも含めて、本当に一つ一つ丁寧に作られているのがよく分かります。
香り高い紅茶はいろんなセットで楽しめる

お料理はこの他にも、キッシュをメインにしたメイドエバレンセット(1,500円)や、スコーン2個とポットティーのスコーンセット(1,000円)など、様々なセットで香り高い紅茶を楽しむことができます。
日本の絶景と外国の雰囲気

奥多摩の雄大な自然に囲まれた場所に位置しているので、青々とした緑と新鮮な空気がリラックス効果を高めてくれます。眼下には多摩川が流れ、小鳥のさえずりとせせらぎの音も郊外ならではの贅沢。天気のいい日には、テラス席でお食事をいただくこともできますよ。

一方で、店内には美しいインテリアが並んでおり、ヨーロッパを訪れているかのような雰囲気。

こんなに大きなシャンデリアと美しいステンドグラスがあるティーガーデン。自分だけの秘密の場所にしておきたくなる要素満載です。
お土産に本場の輸入雑貨を

室内の一角には、本場イギリスから輸入した雑貨やお菓子も取り揃えられており、購入することができるんです。
可愛いパッケージに心も踊ります。

また、ローズタウン・ティーガーデンで提供しているこだわりの紅茶の茶葉も販売しています。お土産や自分へのご褒美に、リラックスアイテムを選んでみてはいかがでしょうか。
[All photos by Mia]
Do not use images without permission.
ローズタウン・ティーガーデン
住所 〒198-0171 東京都青梅市二俣尾1-3-1
電話 080-4187-1727
営業時間 11am~17pm(L.O. 16:30pm)
定休日 月曜日、日曜日
編集部おすすめ