お台場にある温泉施設「東京お台場 大江戸温泉物語」では、“魅せる。飾る。
豪華絢爛な和のアクアリウム
東京お台場 大江戸温泉物語では、6月24日より今年最大級のイベントを開催します。アクアリウムの新しいスタイルを切り開いてきた、日本を代表するアクアシーンの異端児であるクリエイターGA☆KYO(宮澤雅教氏)が、古き良き時代と新たに生まれる時代をイメージしたアートワーク作品をプロデュースしています。

1つ目のテラリウムは、日本の盆栽、苔、流木を使って幅1.5m、高さ5mの日本最大となる和風テラリウムを創りあげています。テラリウムとは、ガラスの器に植物などを入れて鑑賞する園芸スタイルのことだそうです。

2つめのアクアリウムとなる「大奥十二単」は、江戸城 大奥の女性をイメージした美しい着物水槽。可愛い金魚と一緒に浴衣姿の写真撮影を楽しめるフォトスポットになっています。

3つめのアクアリウムは、200年続く老舗金魚店が選んだ「ペア100万円の金魚」の「琉金」と、古くから魔除けとして用いられている鬼瓦に加え、盆栽や組木を取り入れ、現代風金魚鉢として生まれ変わった新感覚のアート水槽です。
夏祭りをイメージしたスイーツ&ドリンクも!

(左)アクアブルーハワイ550円 (中央)アクアブルーソーダ580円 (右)ブルーモヒート850円
さらに、さくらんぼをトッピングしたブルーかき氷“アクアブルーハワイ”や、金魚が泳ぐブルーハワイソーダのアクアブルーソーダ、ブルーモヒートなど、夏祭りをイメージしたスイーツ&ドリンクも堪能できます。

お土産処「両国屋」では、金魚をモチーフにしたグッズが購入できます。
東京お台場 大江戸温泉物語
東京都江東区青海2丁目6番3号
営業時間:11:00~翌朝9:00 (22時間営業)
最終入館時間:朝7:00 (完全入替制)
駐車場:有料216台
電車:新交通ゆりかもめ「テレコムセンター」駅下車徒歩2分、りんかい線「東京テレポート」駅シャトルバス(無料)約7分
車:首都高速湾岸線横浜方面からは「臨海副都心出口」より約4分、千葉方面からは「有明出口」より約7分
無料シャトルバス:東京テレポート駅、品川駅、東京駅、新宿駅、錦糸町駅、豊洲駅などより無料巡回バスを運行(詳細:https://daiba.ooedoonsen.jp/)
PR TIMES