自然溢れる滋賀県にある、可愛いが大好きな女性の心もお腹も満たしてくれる「ラ・コリーナ近江八幡」。オープン当初に比べ、新たな施設や素敵なショップも出来て、ますます賑わいを見せています。
ラ・コリーナ近江八幡
ラ・コリーナ近江八幡店は滋賀県近江八幡市の観光名所八幡堀からもほど近い八幡山の麓にあります。
自然を愛し、自然を学び、人々が繋がる場をコンセプトに、和洋菓子のメインショップや飲食店、マルシェ、専門ショップやパン屋さんなど、お腹も心も満たしてくれる場所をぎゅぎゅっと詰め込んだデートにも家族のお出かけにもおすすめのスポット!
ラ・コリーナと聞いてぴんとこない人も、「和菓子のたねや」、バームクーヘンの有名な「クラブハリエ」と聞けばぴんとくるのではないでしょうか。そう、ここラ・コリーナは滋賀県発祥の有名菓子店たねやグループの本社も併設する施設なのです!
和菓子?バームクーヘン?どれを食べる?
たねやの焼きたてカステラが食べられる工房兼カフェに、おいしそうなにおいがしてきそうなバームクーヘン工房を横目にしながらバームクーヘンを買う・・・など、どれを買おうか食べようか迷ってしまうほど充実した和洋菓子店の数々。
ラ・コリーナで屋根一面が芝に覆われているメインショップには、和菓子の「たねや」、バームクーヘンの「クラブハリエ」、そしてカフェが併設されています。
面入り口から入って左手にクラブハリエ。筆者が訪れた日は長蛇の列!でも工房の横に並んで待つので、退屈はしないかもしれません。
定番のバームクーヘンだけでなく、クッキー生地にバームクーヘンを練り込んだバームサブレなど、クラブハリエのバームクーヘンのおいしさを存分に味わえる品揃え!
併設されているカフェは建築家・建築史家 藤森昭信氏のデザインで、山から切り出した木で作られたテーブルや椅子など、木のぬくもりを感じながら食べるのもまた格別ですね。
和菓子の「たねや」では、どら焼きを作る工程が見られるなど、なんだか社会科見学に来ているような気分を味わえます。
たねや店舗で最大級の品揃えを誇るこの店舗では、限定パッケージ入りのたねや饅頭や、トマトを使ったお菓子など、ここでしか買えない限定品もあるので要チェック!
食べる?見る?持ち帰る?カステラショップ
メインショップより少し小さく、同じように屋根が芝で覆われている隣の建物はカステラショップ。
ここにはカステラ工房があり、焼きたてふわふわのカステラを買うことができます。もちろん、その場で食べたい人は併設されているカフェでいただくことができます。
カステラを焼いたり、切ったり、様々な工程をガラス越しに見ていても全く飽きません。
カフェでは、カステラと同じ新鮮な卵を使ったオムライスをいただけます。また、カステラも代々受け継がれてきた昔ながらのカステラと、シフォンケーキのようなふわふわの八幡カステラがあります。
食べ比べてもいいですね!
インスタ映えすぎる!?フードガレージ
フードガレージという名に因んで、ロンドンバスやフィアットなど、アンティークな雰囲気の車が目印のヴィンテージ感が何とも素敵な場所。
ここは和・洋の垣根を越えて、新たなたねやの挑戦が詰まった場です。手軽でカジュアルなスイーツが買えるフードガレージの他にもピザバケットやかき氷など、スナック感覚で軽くつまめる軽食が軒を連ねるフードコートがあります。
カフェに行きたいけど待ち時間が長いし・・・という方にもおすすめです。
そして、フードガレージ内の可愛い車達にカメラを向けずにはいられないのですが、さらにその奥に進むと何やらオシャレなウォールアートも!
思わず壁の前で写真を撮りたくなってしまいます。
お菓子だけでなく、それぞれの場所をつなぐ道からは田んぼがみえたり、屋根は芝で覆われていたりと自然に溢れたラ・コリーナ近江八幡。
あまりにも素敵な場所なので、休日は大混雑。購入のために待ち時間が30分~1時間なんてこともあるので公式ホームページで混雑予想チェックは必須です。
お腹だけでなく、自然に癒され、可愛いものにも囲まれて心も満たされるラ・コリーナに出かけてみませんか。
La Collina ラ コリーナ近江八幡
住所:〒523-8533 滋賀県近江八幡市北之庄町615-1
電話:0748-33-6666
時間:【月~日曜日】9:00~18:00
HP:
思わず写真に収めたくなる、可愛いがたくさん詰まったラ・コリーナ近江八幡を紹介します。
ラ・コリーナ近江八幡

ラ・コリーナ近江八幡店は滋賀県近江八幡市の観光名所八幡堀からもほど近い八幡山の麓にあります。
自然を愛し、自然を学び、人々が繋がる場をコンセプトに、和洋菓子のメインショップや飲食店、マルシェ、専門ショップやパン屋さんなど、お腹も心も満たしてくれる場所をぎゅぎゅっと詰め込んだデートにも家族のお出かけにもおすすめのスポット!
ラ・コリーナと聞いてぴんとこない人も、「和菓子のたねや」、バームクーヘンの有名な「クラブハリエ」と聞けばぴんとくるのではないでしょうか。そう、ここラ・コリーナは滋賀県発祥の有名菓子店たねやグループの本社も併設する施設なのです!
和菓子?バームクーヘン?どれを食べる?
たねやの焼きたてカステラが食べられる工房兼カフェに、おいしそうなにおいがしてきそうなバームクーヘン工房を横目にしながらバームクーヘンを買う・・・など、どれを買おうか食べようか迷ってしまうほど充実した和洋菓子店の数々。
ラ・コリーナで屋根一面が芝に覆われているメインショップには、和菓子の「たねや」、バームクーヘンの「クラブハリエ」、そしてカフェが併設されています。

面入り口から入って左手にクラブハリエ。筆者が訪れた日は長蛇の列!でも工房の横に並んで待つので、退屈はしないかもしれません。
定番のバームクーヘンだけでなく、クッキー生地にバームクーヘンを練り込んだバームサブレなど、クラブハリエのバームクーヘンのおいしさを存分に味わえる品揃え!
併設されているカフェは建築家・建築史家 藤森昭信氏のデザインで、山から切り出した木で作られたテーブルや椅子など、木のぬくもりを感じながら食べるのもまた格別ですね。
和菓子の「たねや」では、どら焼きを作る工程が見られるなど、なんだか社会科見学に来ているような気分を味わえます。
たねや店舗で最大級の品揃えを誇るこの店舗では、限定パッケージ入りのたねや饅頭や、トマトを使ったお菓子など、ここでしか買えない限定品もあるので要チェック!
食べる?見る?持ち帰る?カステラショップ
メインショップより少し小さく、同じように屋根が芝で覆われている隣の建物はカステラショップ。

ここにはカステラ工房があり、焼きたてふわふわのカステラを買うことができます。もちろん、その場で食べたい人は併設されているカフェでいただくことができます。
カステラを焼いたり、切ったり、様々な工程をガラス越しに見ていても全く飽きません。

カフェでは、カステラと同じ新鮮な卵を使ったオムライスをいただけます。また、カステラも代々受け継がれてきた昔ながらのカステラと、シフォンケーキのようなふわふわの八幡カステラがあります。

食べ比べてもいいですね!
インスタ映えすぎる!?フードガレージ

フードガレージという名に因んで、ロンドンバスやフィアットなど、アンティークな雰囲気の車が目印のヴィンテージ感が何とも素敵な場所。



ここは和・洋の垣根を越えて、新たなたねやの挑戦が詰まった場です。手軽でカジュアルなスイーツが買えるフードガレージの他にもピザバケットやかき氷など、スナック感覚で軽くつまめる軽食が軒を連ねるフードコートがあります。


カフェに行きたいけど待ち時間が長いし・・・という方にもおすすめです。
そして、フードガレージ内の可愛い車達にカメラを向けずにはいられないのですが、さらにその奥に進むと何やらオシャレなウォールアートも!


思わず壁の前で写真を撮りたくなってしまいます。
お菓子だけでなく、それぞれの場所をつなぐ道からは田んぼがみえたり、屋根は芝で覆われていたりと自然に溢れたラ・コリーナ近江八幡。


あまりにも素敵な場所なので、休日は大混雑。購入のために待ち時間が30分~1時間なんてこともあるので公式ホームページで混雑予想チェックは必須です。
お腹だけでなく、自然に癒され、可愛いものにも囲まれて心も満たされるラ・コリーナに出かけてみませんか。
La Collina ラ コリーナ近江八幡
住所:〒523-8533 滋賀県近江八幡市北之庄町615-1
電話:0748-33-6666
時間:【月~日曜日】9:00~18:00
HP:
編集部おすすめ