札幌駅からすぐ近くの円山方面。その街を歩いていると突然やってきた甘くていい香り。
北海道生まれの感動ショコラ「ショコラティエ マサール」を現地ルポ
創業者の古屋勝氏が、「ヨーロッパと気候も似ている北海道は、本場ヨーロッパにも引けを取らない最高のショコラがきできる」と直感し、1988年に誕生させたのが「ショコラティエ マサール」。「ショコラティエ」という言葉が馴染みのない開業当初から、強い信念をもち、独学で研究し本物を作り続けました。
その誠実な想いは今も変わらず、厳選素材にこだわり、チョコレート作りに最適な環境の中、妥協なくひとつひとつを職人の手で仕上げています。また、感動をよぶデザインとサービス、心地よい店舗作り、と、全てにこだわりが感じられます。
すばらしいロケーションの本店を調査
自然光が差す白い店内で、にこやかに迎えてくれたお店の方。この時点で「感動をよぶサービス」・・・。お店には近所の常連の方やスーツの方まで幅広く訪れ、自宅用からギフトまで、幅広いシーンに選ばれてきたとか。
カウンター席だけでなく、奥にはソファー席も完備。座った目線の先には庭園が広がります。その広大な庭園を眺めながらリラックスするのも、贅沢な時間です。
ショコラティエの本気厳選黄金比ソフトクリームを実食!
新鮮で味わい深い北海道産牛乳を使ったソフトクリームは「ショコラ・ホワイトショコラ・ミックス 401円・税込」の3種類。今回は、ミックスをいただきました!
ポイントは「ミルク」ではなく「ホワイトショコラ」という、さずがチョコレート屋さん!ホワイトチョコレートの独特の濃さというより、牛乳の優しさあるホワイトショコラは、他にはない北海道ならではのホワイトソフトクリームです。
ショコラは、フランス産カカオのスイートチョコレートで豊かな深みと香り。力強く上品な苦みは、濃厚なのに優しく包みこんでくれました。
「パン・オ・ショコラ 361円・税込」は、ココアを練り込んで、発酵バター入りの生地を何層にも折り重ねてさっくりと。一番上の層はカリっと食感ですが中へゆくほどにしっとりと、ビターな生チョコレートのようで、変化の幸福感。
本店はクリスマスに向けて「パン・オ・ショコラ」は来年3月までお休み、「ソフトクリーム」は9月末で販売終了という悲しい事実・・・しかし、札幌と新千歳空港の他店舗では販売しているということで一安心です!
新千歳空港の搭乗ゲートラウンジも要チェック
最後に新千歳空港ゲートラウンジ店では、ソフトクリームをアレンジした限定販売「フォンダンショコラソフトクリーム イートイン662円・税込/テイクアウト 650円・税込」もチェック!単品販売のフォンダンショコラに、ソフトクリームが贅沢にトッピングされていました。
筆者は欲張りなのでミックスソフトにしましたが、やはりホワイトチョコレートの相性は最高です!あたたかでビターなフォンダンショコラと、ホワイトショコラの優しさは完璧なマリアージュです!
今回、本店限定パフェもいただけばよかったと後悔したので、次回リベンジを決意した旅となりました。ソフトクリームは時折催事にも現れるので、ぜひ北海道の美しく優しいショコラ世界と出会ってみてください。
ショコラティエ マサール本店
住所:〒064ー0811北海道札幌市中央区南11条西18ー1ー30
電話番号:011ー551ー7001
営業時間:10:00~19:00(LO.18:00)
定休日:火曜
アクセス:札幌市電「西線11条」から徒歩約7分
HP:https://www.masale.jp/
[All photos by kurisencho]
引き寄せられて辿り着いたのは、北海道で初めてできたといわれる、元祖ショコラ専門店「ショコラティエ マサール本店」です。カフェ併設の広い店内には、ソフトクリームやパン、ケーキなど、カフェ限定ものがたくさんラインナップされていました!チョコレートの素晴らしい世界をレポートしてきました。
北海道生まれの感動ショコラ「ショコラティエ マサール」を現地ルポ

創業者の古屋勝氏が、「ヨーロッパと気候も似ている北海道は、本場ヨーロッパにも引けを取らない最高のショコラがきできる」と直感し、1988年に誕生させたのが「ショコラティエ マサール」。「ショコラティエ」という言葉が馴染みのない開業当初から、強い信念をもち、独学で研究し本物を作り続けました。
その誠実な想いは今も変わらず、厳選素材にこだわり、チョコレート作りに最適な環境の中、妥協なくひとつひとつを職人の手で仕上げています。また、感動をよぶデザインとサービス、心地よい店舗作り、と、全てにこだわりが感じられます。
すばらしいロケーションの本店を調査

自然光が差す白い店内で、にこやかに迎えてくれたお店の方。この時点で「感動をよぶサービス」・・・。お店には近所の常連の方やスーツの方まで幅広く訪れ、自宅用からギフトまで、幅広いシーンに選ばれてきたとか。
カウンター席だけでなく、奥にはソファー席も完備。座った目線の先には庭園が広がります。その広大な庭園を眺めながらリラックスするのも、贅沢な時間です。
緑と青空、いいエネルギーが回ってきて、とても居心地のいい空間です。
ショコラティエの本気厳選黄金比ソフトクリームを実食!

新鮮で味わい深い北海道産牛乳を使ったソフトクリームは「ショコラ・ホワイトショコラ・ミックス 401円・税込」の3種類。今回は、ミックスをいただきました!

ポイントは「ミルク」ではなく「ホワイトショコラ」という、さずがチョコレート屋さん!ホワイトチョコレートの独特の濃さというより、牛乳の優しさあるホワイトショコラは、他にはない北海道ならではのホワイトソフトクリームです。
ショコラは、フランス産カカオのスイートチョコレートで豊かな深みと香り。力強く上品な苦みは、濃厚なのに優しく包みこんでくれました。

「パン・オ・ショコラ 361円・税込」は、ココアを練り込んで、発酵バター入りの生地を何層にも折り重ねてさっくりと。一番上の層はカリっと食感ですが中へゆくほどにしっとりと、ビターな生チョコレートのようで、変化の幸福感。
本店はクリスマスに向けて「パン・オ・ショコラ」は来年3月までお休み、「ソフトクリーム」は9月末で販売終了という悲しい事実・・・しかし、札幌と新千歳空港の他店舗では販売しているということで一安心です!
新千歳空港の搭乗ゲートラウンジも要チェック

最後に新千歳空港ゲートラウンジ店では、ソフトクリームをアレンジした限定販売「フォンダンショコラソフトクリーム イートイン662円・税込/テイクアウト 650円・税込」もチェック!単品販売のフォンダンショコラに、ソフトクリームが贅沢にトッピングされていました。
筆者は欲張りなのでミックスソフトにしましたが、やはりホワイトチョコレートの相性は最高です!あたたかでビターなフォンダンショコラと、ホワイトショコラの優しさは完璧なマリアージュです!

今回、本店限定パフェもいただけばよかったと後悔したので、次回リベンジを決意した旅となりました。ソフトクリームは時折催事にも現れるので、ぜひ北海道の美しく優しいショコラ世界と出会ってみてください。
ショコラティエ マサール本店
住所:〒064ー0811北海道札幌市中央区南11条西18ー1ー30
電話番号:011ー551ー7001
営業時間:10:00~19:00(LO.18:00)
定休日:火曜
アクセス:札幌市電「西線11条」から徒歩約7分
HP:https://www.masale.jp/
[All photos by kurisencho]
編集部おすすめ