ラーメンは今や日本のソウルフードと言っても過言ではないほど。街中には多くのラーメン屋さんに溢れています。
京王モールにあるお店には行列が
「つけめんTETSU」は2005年にオープンし、現在は27店舗を展開するラーメン屋さんです。店名通り、つけめんをメインとしており、シーズンごとに期間限定のラーメンを展開しています。今回訪れたのは、新宿駅にある京王モール店です。場所柄夕方以降は常に行列ができています。この日は日本人のサラリーマンが多かったのですが、外国人観光客にもとても人気があるお店です。
列に並ぶ前に店内の券売機でラーメンの食券を買うように促されます。つけ麺はあつもりもあります。期間限定のメニューは、この時は濃厚鶏つけめんでした。他に、中華そば、まぜそばもあります。
今回は通常の「つけめん 880円・税込」を注文しました。この券を見せてお店のスタッフの方にチェックしてもらいます。
TETSUには「焼き石」サービスがありつけ麺のスープが冷めた時に注文すると、熱々の焼き石を提供してくれます。今回は使いませんでしたが、熱々にこだわる人は使ってみたいサービスですね。
豚骨と魚介が効いたクリーミーなつけめん
着席してから10分くらいでつけめんの登場です。TETSUのつけめんのスープは豚骨ベースのスープと煮干・鰹などの魚介系スープのWスープ。つけめんでは割と定番の味ですが、一番安心できる味とも言えます。
一口飲んでみるとクリーミーな味わい。しっかり魚介の出汁を感じられます。トッピングはメンマ、ネギ、見えないですが大きなチャーシューが一個入っていました。TETSUのスープはお店によってベースになる動物系スープや魚介スープの割合が違うとかで、それぞれのお店で違った味が楽しめるのだとか。他の店でも試してみたいですね。
麺は濃厚なスープに合うように太麺。もっちりとした食感です。TETSUオリジナルの粉を使っているそうで、つるっとして滑らかなのが特徴。小麦の味もしっかり感じられます。
スープの奥から発掘されたチャーシューは大きくて厚め。なかなかのボリュームです。脂身多めでホロリと解ける柔らかさでした。
実は他の日に中華そば(税込:780円)も食べてみました。濃厚なつけめんとは違い、煮干をていねいに煮出したスープはあっさりしていて、どこか懐かしいしょうゆ味。中太めんがしょうゆスープにぴったりでした。こちらもオススメです!
お腹が空いたらさらっと寄れる便利さ
新宿駅の中という好立地なのもあり、食事の時間になると常に混んでいますが、回転は思ったより早いです。カウンターしかないので人数が多いとちょっと不便かも。
つけめんTETSU 京王モール新宿店
住所:東京都新宿区西新宿1丁目南口地下街1号京王モール
電話番号:03-5909-8222
営業時間:10:00~23:30(L.O 23:00)
HP:https://www.tetsu102.com/j
[All Photos by Kaori Simon]
特に東京は激選区。そんな中で特に外国人観光客に人気のラーメン屋さんをここで紹介していきたいと思います。7回目は新宿駅ナカのお店、「つけめんTETSU」を紹介します。
京王モールにあるお店には行列が

「つけめんTETSU」は2005年にオープンし、現在は27店舗を展開するラーメン屋さんです。店名通り、つけめんをメインとしており、シーズンごとに期間限定のラーメンを展開しています。今回訪れたのは、新宿駅にある京王モール店です。場所柄夕方以降は常に行列ができています。この日は日本人のサラリーマンが多かったのですが、外国人観光客にもとても人気があるお店です。

列に並ぶ前に店内の券売機でラーメンの食券を買うように促されます。つけ麺はあつもりもあります。期間限定のメニューは、この時は濃厚鶏つけめんでした。他に、中華そば、まぜそばもあります。

今回は通常の「つけめん 880円・税込」を注文しました。この券を見せてお店のスタッフの方にチェックしてもらいます。

TETSUには「焼き石」サービスがありつけ麺のスープが冷めた時に注文すると、熱々の焼き石を提供してくれます。今回は使いませんでしたが、熱々にこだわる人は使ってみたいサービスですね。
豚骨と魚介が効いたクリーミーなつけめん

着席してから10分くらいでつけめんの登場です。TETSUのつけめんのスープは豚骨ベースのスープと煮干・鰹などの魚介系スープのWスープ。つけめんでは割と定番の味ですが、一番安心できる味とも言えます。

一口飲んでみるとクリーミーな味わい。しっかり魚介の出汁を感じられます。トッピングはメンマ、ネギ、見えないですが大きなチャーシューが一個入っていました。TETSUのスープはお店によってベースになる動物系スープや魚介スープの割合が違うとかで、それぞれのお店で違った味が楽しめるのだとか。他の店でも試してみたいですね。

麺は濃厚なスープに合うように太麺。もっちりとした食感です。TETSUオリジナルの粉を使っているそうで、つるっとして滑らかなのが特徴。小麦の味もしっかり感じられます。

スープの奥から発掘されたチャーシューは大きくて厚め。なかなかのボリュームです。脂身多めでホロリと解ける柔らかさでした。


実は他の日に中華そば(税込:780円)も食べてみました。濃厚なつけめんとは違い、煮干をていねいに煮出したスープはあっさりしていて、どこか懐かしいしょうゆ味。中太めんがしょうゆスープにぴったりでした。こちらもオススメです!
お腹が空いたらさらっと寄れる便利さ

新宿駅の中という好立地なのもあり、食事の時間になると常に混んでいますが、回転は思ったより早いです。カウンターしかないので人数が多いとちょっと不便かも。
新宿でお腹が空いたな~と思った時に気軽に立ち寄れる場所なのと、夜23時半まで営業なので、美味しいつけめんが食べたくなったら、立ち寄ってみてください。
つけめんTETSU 京王モール新宿店
住所:東京都新宿区西新宿1丁目南口地下街1号京王モール
電話番号:03-5909-8222
営業時間:10:00~23:30(L.O 23:00)
HP:https://www.tetsu102.com/j
[All Photos by Kaori Simon]
編集部おすすめ