有名日本画家の傑作を約1,500点所蔵する「福田美術館」

日本有数の観光地として数多くの観光客が訪れる京都・嵐山。そのシンボルである渡月橋を見渡せる、大堰川沿いという絶好ロケーションに「福田美術館」が2019年10月にオープンしました。
京都に生まれ育ったオーナーの福田吉考氏が「京都に恩返しをしたい」との思いから美術館が設立されたそうです。所蔵するコレクションは、伊藤若冲、竹内栖鳳などの京都画壇を中心に、円山応挙、横山大観といった有名日本画家の傑作が約1,500点。さまざまな視点から企画された展覧会を楽しむことができます。

伝統的な京町家のエッセンスを取り入れた、和モダンで洗練された建築も見どころのひとつ。嵐山の自然に違和感なく溶け込んでいます。

渡月橋を一望できるカフェ

展覧会を満喫した後は、来館者のみが訪れることのできるカフェ「パンとエスプレッソと福田美術館」でひと休み。カフェに入るとその景色に圧倒されます。全面ガラス張りの窓越しに、渡月橋を臨める絶景です。館内でも最も眺望の良い場所だそう。これはかなり贅沢です!