ミニストップの日
3と2で「ミ(3)ニ(2)」から、ミニストップの日。全国に約2000店舗展開するコンビニエンスストア「ミニストップ」は、近くの街角にあるというコンセプトのもと、“ちょっと立ち寄れるところ”という意味の「MinuteStop(ミニットストップ)」から名付けられたそうです。ミニストップの「おいしさ」と「便利さ」を、より多くの人に知っていただき、親しんでいただき、喜んでいただくのを目的として制定されました。

※画像はイメージです © Ned Snowman / Shutterstock.com
ご当地レトルトカレーの日
全国各地にあるレトルトカレーを通して各地域の魅力をより多くの人に知ってもらおうと、ご当地レトルトカレー協会が制定。日付は「カレーの日」が1月22日で「レトルトカレーの日」が2月12日であることから、それに続く3月になり、さらに、22日、12日のつながりで2日として、3月2日が記念日になったのだとか。
View this post on Instagram
A post shared by 猪俣早苗 (@inomata_sanae)
協力:日本記念日協会
■あわせて読みたい
【エシレ】行列必至!人気スイーツ実食ルポランキングTOP14【2021最新版】
成城石井のおすすめ商品人気ランキングTOP20!【2020年版】口コミも要チェック
一度は泊まってみたいホテル「星野リゾート」の魅力を現地ルポから徹底調査!