米軍横田基地線点景【駅ぶら04】拝島線16の画像はこちら >>
※2021年4月撮影

トップ画像は、拝島線終点拝島駅の小型駅名標。またしても拝島駅で鉄道車両の写真がないのです。

撮影している時に気づけよ、と言いたい・・・。

北口駐輪場管理の方に断って敷地から米軍横田基地線を撮らせてもらいました。残念ながら平面交差は見えないですね。

米軍横田基地線点景【駅ぶら04】拝島線16
※2021年4月撮影

眼の前にはこの表示。米軍基地内と同じ扱いの様です。元は「旧帝国陸軍熊川倉庫」への引き込み線でした。

米軍横田基地線点景【駅ぶら04】拝島線16
※2021年4月撮影

同じ場所から西武鉄道拝島駅ホーム。右の高い鉄塔がランドマークになります。

米軍横田基地線点景【駅ぶら04】拝島線16
※2021年4月撮影

米軍横田基地線の先の方に行ってみることにしました。平和橋で玉川上水を渡ります。

米軍横田基地線点景【駅ぶら04】拝島線16
※2021年4月撮影

平和橋の石碑。碑文には《この橋は地元の建設推進者のご尽力により昭和47年4月に完成し、福生市に寄贈された。

平和橋のいわれは、世界の恒久平和を願う趣旨をもって「平和橋」と命名された。この度、平和橋の改修に当たり当時の橋名板等をここに残すこととする。平成10年5月吉日福生市》とあります。寄贈された方の御子息二人が戦死されていたので平和橋と名づけたそうです。

米軍横田基地線点景【駅ぶら04】拝島線16
※2021年4月撮影

玉川上水を渡った場所から米軍横田基地線。左が平和橋です。

米軍横田基地線点景【駅ぶら04】拝島線16
※2021年4月撮影

米軍横田基地線に沿って歩きます。

米軍横田基地線点景【駅ぶら04】拝島線16
※2021年4月撮影

横田4号踏切。

米軍横田基地線点景【駅ぶら04】拝島線16
※2021年4月撮影

まだ米軍横田基地までは少しありそうです。

米軍横田基地線点景【駅ぶら04】拝島線16
※2021年4月撮影

拝島駅側。住宅の間を通っています。ランドマークの鉄塔で自分の位置が何となく分かります。

米軍横田基地線点景【駅ぶら04】拝島線16
※2021年4月撮影

最後の踏切まで到達しました。ゲートが見えます。

米軍横田基地線点景【駅ぶら04】拝島線16
※2021年4月撮影

望遠レンズでアップにしました。中は米軍横田基地です。

米軍横田基地線点景【駅ぶら04】拝島線16
※2021年4月撮影

拝島駅側。五日市街道の踏切をトラックが通っています。右の道で五日市街道からアクセスできます。

米軍横田基地線点景【駅ぶら04】拝島線16
※2021年4月撮影

ゲートの近くまで行きました。拝島駅北口から600mほど歩いたでしょうか。

米軍横田基地線点景【駅ぶら04】拝島線16
※2021年4月撮影

同じ場所から望遠レンズで。

米軍横田基地線点景【駅ぶら04】拝島線16
※2021年4月撮影

在日米軍横田基地の滑走路を離発着する軍用機を眺めに学生時代にオートバイで何度か来ました。奥多摩にツーリングに行った時に寄ったのかもしれません。

その時に五日市街道でこの米軍横田基地線を何度も渡っています。国道16号線沿いの店舗屋上に「見学ポイント」がありました。今でもあるのかな。40年も前の話で恐縮です。(笑)

では拝島駅に戻って南口に行きます。

(写真・文章/住田至朗)

※鉄道撮影は鉄道会社と利用者・関係者等のご厚意で撮らせていただいているものです。ありがとうございます。

「【駅ぶら04】西武拝島線」一覧

編集部おすすめ