東北地方の大動脈の一つが、大阪から青森を結ぶ「日本海縦貫線」の一部を担う羽越本線です。その秋田県内の主要駅の一つ、羽後本荘から接続しているのが由利高原鉄道です。
由利高原鉄道は、もともと国鉄矢島線として開業した路線を、1985年10月1日に第三セクター転換し発足した鉄道です。羽後本荘-矢島間の23.0kmを結ぶ路線は、鳥海山ろく線と名付けられています。なお、終点の矢島駅は、国鉄時代は羽後矢島駅でしたが、由利高原鉄道発足時に矢島駅に改称されました。また、読み方は「やじま」ではなく「やしま」です。
由利高原鉄道開業と同時に製造されたのがYR-1000形です。「おばこ」の愛称が付けられ、ヘッドマークが掲げられていました。当時としては軽量化された省エネ設計の先進的な車両でした。
2001年以降に冷房化やエンジン換装が行われ、YR-1500形に改番されました。当初は5両全て改造する予定でしたが、1両だけ改造されぬまま、2003年に廃車となっています。
その後、第二世代のYR-2000形が2001年から、第三世代のYR-3000形が2012年から順次導入され、YR-1500形は2014年にすべての車両が廃車となりました。
YR-1000形の写真はこの1枚しか残ってないですが、1989年頃の撮影なので、改造前のオリジナルの車両です。
由利高原鉄道は、鳥海山の美しい景色を望む路線であり、また地元の足として重要な役割を担っています。
※各写真は一回の旅行で撮影しているわけではなく、複数回にわたるものを編集しています
記事:芝系太



![BE-PAL(ビ-パル) 2024年 10 月号【特別付録: AIGLE 2WAY"はっ水"MINIボストン】[雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51noLuhXazL._SL500_.jpg)


![[キャプテンスタッグ] キャリーバッグ 600D 2~3泊対応 マチ幅拡張機能付 2wayリュックスタイル(33~48L) BK](https://m.media-amazon.com/images/I/41FD0WhjNzL._SL500_.jpg)
![[VELSKYF] 現役客室乗務員監修 スーツケース キャリーケース キャリーバッグ 機内持ち込み TSAダイヤルロック[日本企業企画]一部パーツ無期限メーカー保証 ダブルキャスター (Sサイズ 1-3泊 2.8kg 37L ワインレッド 深紅)](https://m.media-amazon.com/images/I/31kz4Sfb2eL._SL500_.jpg)
![[AM Aomoide] スーツケース 機内持ち込み フロントオープン TSAローク搭載 ファスナー式 キャリーケース Sサイズ USBポート付き カップホルダー付き 静音 360度回転キャスター 超軽量 ビジネス 出張 1-3泊 41リットル (ダークブラック, Sサイズ/機内持込(1-3泊))](https://m.media-amazon.com/images/I/41Blf7Y8brL._SL500_.jpg)


