前面展望 おゆみ野駅からちはら台駅【駅ぶら05】京成千原線2...の画像はこちら >>

※2022年5月撮影

京成千原線ちはら台行はおゆみ野駅を出発しました。

踏切はありませんが地上を走ります。

前面展望 おゆみ野駅からちはら台駅【駅ぶら05】京成千原線256
※2022年5月撮影

すぐに堀割になります。右に緩くカーブしながら京成千原線は、方向をほぼ真南に向けます。

前面展望 おゆみ野駅からちはら台駅【駅ぶら05】京成千原線256
※2022年5月撮影

堀割から高架線になります。

前面展望 おゆみ野駅からちはら台駅【駅ぶら05】京成千原線256
※2022年5月撮影

左に筆者が遅い昼食を撮った大きなショッピングモールが見えます。

前面展望 おゆみ野駅からちはら台駅【駅ぶら05】京成千原線256
※2022年5月撮影

ショッピングモールの南には大きな森が広がっています。

前面展望 おゆみ野駅からちはら台駅【駅ぶら05】京成千原線256
※2022年5月撮影

ようやく直線になります。

前面展望 おゆみ野駅からちはら台駅【駅ぶら05】京成千原線256
※2022年5月撮影

航空写真を見ると沿線には農地と森が広がり住宅がポツポツとならんでいます。

前面展望 おゆみ野駅からちはら台駅【駅ぶら05】京成千原線256
※2022年5月撮影

左には道路(磯部茂呂町線)、右は太陽光発電がたくさんならんでいます。

前面展望 おゆみ野駅からちはら台駅【駅ぶら05】京成千原線256
※2022年5月撮影

この下をちはら台北通りが東西に通っています。京成千原線は千葉中央駅から千葉市内を走ってきましたがここから市原市に入ります。左の道路も市原市に入って市道「瓦窯(がよう)通り」になります。市原市のサイトには「ちはら台ニュータウンの南側に上総国分僧寺などに使用された川焼瓦窯跡があることから命名された」と書かれていました。

前面展望 おゆみ野駅からちはら台駅【駅ぶら05】京成千原線256
※2022年5月撮影

大きなちはら台駅が見えます。駅北側道路の跨線橋が手前にあります。

前面展望 おゆみ野駅からちはら台駅【駅ぶら05】京成千原線256
※2022年5月撮影

駅は島式ホーム1面2線です。2番線に到着します。おゆみ野駅からの駅間は、2.1kmでした。

前面展望 おゆみ野駅からちはら台駅【駅ぶら05】京成千原線256
※2022年5月撮影

ホーム終端部。千葉急行電鉄時台に計画された延伸は、京成電鉄の経営下でペンディングの様です。線路は南で終わっています。

前面展望 おゆみ野駅からちはら台駅【駅ぶら05】京成千原線256
※2022年5月撮影

ではホームに降ります。

(写真・文/住田至朗)

※駅構内などは京成電鉄さんの許可をいただいて撮影しています。

※鉄道撮影は鉄道会社と利用者・関係者等のご厚意で撮らせていただいているものです。ありがとうございます。

編集部おすすめ