かわいい鬼のイラスト JR四国予土線 近永駅【木造駅舎コレク...の画像はこちら >>

※2022年8月撮影

トップ画像は、JR四国予土線近永駅構内踏切から島式ホーム駅名標。

近永駅は、1914年(大正3年)私鉄で軽便鉄道規格の宇和島鉄道が開業。

1933年(昭和8年)宇和島鉄道が国有化されます。駅舎の建物財産標は、この年に建てられたことを表示していました。1941年(昭和16年)狭軌(1067mm)に改軌。1987年(昭和62年)国鉄分割民営化でJR四国の駅になりました。

駅舎のホーム出入口から島式ホーム。構内踏切が見えます。

かわいい鬼のイラスト JR四国予土線 近永駅【木造駅舎コレクション】54
※2022年8月撮影

駅舎のホーム出入口。ラッチなどはありません。

かわいい鬼のイラスト JR四国予土線 近永駅【木造駅舎コレクション】54
※2022年8月撮影

構内踏切から島式ホーム。トップ画像のポジション違い、レンズが広角側です。

かわいい鬼のイラスト JR四国予土線 近永駅【木造駅舎コレクション】54
※2022年8月撮影

構内踏切から下り宇和島駅方面。

かわいい鬼のイラスト JR四国予土線 近永駅【木造駅舎コレクション】54
※2022年8月撮影

島式ホームに上ります。

あまり幅は広くありません。

かわいい鬼のイラスト JR四国予土線 近永駅【木造駅舎コレクション】54
※2022年8月撮影

ホームから駅舎。

かわいい鬼のイラスト JR四国予土線 近永駅【木造駅舎コレクション】54
※2022年8月撮影

ホームから上り若井駅方面。

かわいい鬼のイラスト JR四国予土線 近永駅【木造駅舎コレクション】54
※2022年8月撮影

南側に引き込み線と元の貨物ホームでしょうか。保線用バラストが積まれています。

かわいい鬼のイラスト JR四国予土線 近永駅【木造駅舎コレクション】54
※2022年8月撮影

ホーム幅が限られています。駅舎の方に戻ります。

かわいい鬼のイラスト JR四国予土線 近永駅【木造駅舎コレクション】54
※2022年8月撮影

駅前にかわいいイラストがありました。

かわいい鬼のイラスト JR四国予土線 近永駅【木造駅舎コレクション】54
※2022年8月撮影

(写真・文/住田至朗)

※駅構内などはJR四国さんの許可をいただいて撮影しています。

※駅などについては『JR全線全駅』(弘済出版社/1997)、『週刊朝日百科 JR全駅・全車両基地01-60』(朝日新聞出版/2012-2013)、『山陽・四国920駅』宮脇俊三・原田勝正編(小学館/1993)、『停車場変遷大事典 国鉄 JR編1-2』(JTBパブリッシング/1998)他を参照しています。

※タイトルは『木造駅舎』ですが、厳密に「構造として木造建築」の駅舎ではなく、筆者が気に入った駅舎を恣意的に選んでいます。明らかに木造建築と異なる場合でも、煩雑を避けるためタイトルは【木造駅舎コレクション】で進行します。

悪しからずご了承ください。

※鉄道撮影は鉄道会社と利用者・関係者等のご厚意で撮らせていただいています。

編集部おすすめ