大阪は、ちょっと街から離れた下町に泊まるのも楽しい。
ここは、大阪市住之江区新北島。
翌日、インテックス大阪で仕事があるってことで、ゴールデンウィークまっただなかでどこも満室というなか、滑り込んだ宿。
ことしの大型連休はマスク解禁・コロナ明けムードで、どこも人、人、人、人……。とくに梅田やなんばは、いつも行列なんかない店も大行列。
そこでわずかに空室があった H.B.P HOTEL で、初めて体感した「いいね」を。
部屋の目の前をニュートラムが走る、カラフル
ここ H.B.P HOTEL の部屋の窓には、ニュートラムが行き来する姿が目の前に映る。
ここから観えた夕暮れや夜景の話はまたこんどにするとして、チェックインしてすぐにトライしたのが、有料レンタルバイク。
阪堺電車 住吉大社電停の下町風情がこれまたいい
おしゃれなロードバイク Chromoly にまたいで、レッツゴー(古っ)。
さっき乗ったニュートラムの高架下を東と走ると、すぐにボートレース住之江や住之江公園が。
ボートレース住之江や、キャンプ&バーベキューで盛り上がる住之江公園へ急いで、乾杯といきたいところだけど、自転車に乗ってるのであとにすることにして、住吉大社へと Chromoly を走らせる。
山口県下関市 住吉神社、福岡県福岡市 住吉神社と並び、「三大住吉」といわれる住吉大社には、外国人観光客でおおにぎわい。
その非日常と、日常の下町風景が重なる景色も、おもしろい。
ちょうど阪堺電車の住吉大社電停前は、そんな非日常と日常のカオス。普段づかいの電車を待つ地元の人たちと、インバウンドが、いっしょに電車を待つ風景は、ずっとぼーっとながめていられる。
ここから併用軌道になるということで、クルマと電車が平面で共存して走るというシーンも、これまたいい。
住吉大社さんにお参りして、住之江公園やボートレース住之江でのおいしい時間は、またこんど。



![BE-PAL(ビ-パル) 2024年 10 月号【特別付録: AIGLE 2WAY"はっ水"MINIボストン】[雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51noLuhXazL._SL500_.jpg)


![[キャプテンスタッグ] キャリーバッグ 600D 2~3泊対応 マチ幅拡張機能付 2wayリュックスタイル(33~48L) BK](https://m.media-amazon.com/images/I/41FD0WhjNzL._SL500_.jpg)
![[VELSKYF] 現役客室乗務員監修 スーツケース キャリーケース キャリーバッグ 機内持ち込み TSAダイヤルロック[日本企業企画]一部パーツ無期限メーカー保証 ダブルキャスター (Sサイズ 1-3泊 2.8kg 37L ワインレッド 深紅)](https://m.media-amazon.com/images/I/31kz4Sfb2eL._SL500_.jpg)
![[AM Aomoide] スーツケース 機内持ち込み フロントオープン TSAローク搭載 ファスナー式 キャリーケース Sサイズ USBポート付き カップホルダー付き 静音 360度回転キャスター 超軽量 ビジネス 出張 1-3泊 41リットル (ダークブラック, Sサイズ/機内持込(1-3泊))](https://m.media-amazon.com/images/I/41Blf7Y8brL._SL500_.jpg)


