2015年9月に叡山電鉄(叡電)開業90年を記念して登場した「ノスタルジック731」が、731号車リニューアル工事のため、2023年9月3日をもって現行デザインでの運行を終了します。
現行デザインは、1925年の叡山本線開業当時に運行していたデナ1形車両をイメージしたものです。
運行最後の週末となる9月2日(土)と3日(日)は、利用者への「ご挨拶」の意を込め、お別れヘッドマークを掲出。運行時刻も叡山電鉄のWEBサイトで公開されています。
「ノスタルジック731」は今後、2024年2月に装いを新たに戻ってくる予定です。お別れヘッドマークにも「しばしのお別れ」の文字が記載されています。

【関連記事】
- 叡山電鉄が京都芸術大学と連携して沿線地域のまちづくりを! プラットホームギャラリープロジェクトを始動
- 叡山電鉄が旅客運賃改定申請 京阪線との乗継割引も廃止に
- 叡山電鉄鞍馬線の駅!京都精華大前駅に行ってみた!