(提供:JRTT鉄道・運輸機構)

2024年3月16日、北陸新幹線金沢~敦賀間が開業します。これに先立ち、鉄道・運輸機構(JRTT)が敦賀車両基地~小松駅間の前面展望動画をYouTubeで公開しました。

撮影時期は2023年10月。JR西日本協力のもと、試運転列車のW7系を使用して撮影したものです。敦賀車両基地~敦賀駅間は、車両基地に乗り入れるイベントでも開催されない限り営業列車では乗車できない区間ですから、そういった意味でも貴重な映像と言えます。

動画の時間は約1時間8分。ドラムンベースらしいBGMを背に出発した試運転列車が敦賀駅に到着すると、

「敦賀駅は高さ37mで整備新幹線最大の駅です ビルに例えると12階に相当する高さです」

というテロップが出現。解説を加えてくれます。敦賀駅を出ると穏やかなBGMに切り替わり、今度は深山トンネル、新北陸トンネルなどの解説も加えながら金沢方面へ進んでいきます(※構造物の名称は建設当時のもの)。

建設主体であるJRTT直々の解説ということで、工事の際にどのような工夫をしたかといった観点でたびたび「ガチ」過ぎるテロップが入るため、一般的な前面展望動画とはまた異なる味わい深いものになっているのも面白いところ。開業前の「予習」にいかがでしょうか?

  • 北陸新幹線の白山総合車両所に隣接、「トレインパーク白山」3月13日グランドオープン!点検・設備の様子も見学できる鉄道ファン大注目スポット(石川県白山市)
  • 「北陸本線グッズ」新発売 特急街道を走った列車をデザインしたアクキーやステッカーなど
  • 北陸新幹線金沢~敦賀間、建設工事の軌跡を動画でおさらい 2005年からの歴史を7分半にぎゅっと圧縮
編集部おすすめ