高井戸駅は井の頭線の高架下【駅ぶら】06京王電鉄440 井の...の画像はこちら >>

※2024年2月撮影

トップ画像は「高井戸駅」、改札口前から環状八号線側の出入口を見ています。

いつの間にか駅に「京王リトナード高井戸」が整備されていました。

昔あった商店街は何といったかな・・・。

高井戸駅は井の頭線の高架下【駅ぶら】06京王電鉄440 井の頭線71
※2024年3月撮影

環八側は、歩道橋と歩道に下りる階段になっています。

高井戸駅は井の頭線の高架下【駅ぶら】06京王電鉄440 井の頭線71
※2024年3月撮影

環八の歩道から高井戸駅出入口。

高井戸駅は井の頭線の高架下【駅ぶら】06京王電鉄440 井の頭線71
※2024年3月撮影

歩道橋で環八の反対側に渡って駅の出入口。

高井戸駅は井の頭線の高架下【駅ぶら】06京王電鉄440 井の頭線71
※2024年3月撮影

もう一度駅に戻って、今度は反対側の「京王リトナード高井戸」の中を進みます。

高井戸駅は井の頭線の高架下【駅ぶら】06京王電鉄440 井の頭線71
※2024年3月撮影

突き当たりを左に曲がりました。奥に「杉並区役所高井戸区民事務所」があります。

高井戸駅は井の頭線の高架下【駅ぶら】06京王電鉄440 井の頭線71
※2024年3月撮影

さらに奥を右折。バリアフリーのエレベーターがあります。

高井戸駅は井の頭線の高架下【駅ぶら】06京王電鉄440 井の頭線71
※2024年3月撮影

ようやく外光が見えました。右にエレベーターがあります。

高井戸駅は井の頭線の高架下【駅ぶら】06京王電鉄440 井の頭線71
※2024年3月撮影

階段で神田川沿いの道に下ります。

高井戸駅は井の頭線の高架下【駅ぶら】06京王電鉄440 井の頭線71
※2024年3月撮影

高架の「井の頭線」下が駅と「京王リトナード高井戸」になっています。奥に環八が見えます。

高井戸駅は井の頭線の高架下【駅ぶら】06京王電鉄440 井の頭線71
※2024年3月撮影

神田川の橋から高井戸駅の出入口。

高井戸駅は井の頭線の高架下【駅ぶら】06京王電鉄440 井の頭線71
※2024年3月撮影

次回は、神田川沿いの桜を楽しみます。

(写真・文/住田至朗)

※駅構内などは京王電鉄さんの許可をいただいて撮影しています。

※鉄道撮影は鉄道会社と利用者・関係者等のご厚意で撮らせていただいているものです。ありがとうございます。

※参照資料

・『京王ハンドブック2022』(京王電鉄株式会社広報部/2022)

・京王グループホームページ「京王電鉄50年史」他

下記の2冊は主に古い写真など「時代の空気感」を参考にいたしました

・『京王電鉄昭和~平成の記録』(辻良樹/アルファベータブックス/2023)

・『京王線 井の頭線 街と駅の1世紀』(矢嶋秀一/アルファベータブックス/2016)

編集部おすすめ