※2024年4月撮影
トップ画像は、2024年4月7日、桜が満開の井の頭公園に来ています。池の南側から狛江橋を渡ってボート乗り場と有料の「井の頭文化園」出入口のある場所です。
狛江橋の上の桜。満開です。しかしすごい人、数珠つなぎの行列です。

七井橋を見ると、やはりすごい行列。

七井橋を渡りはじめました。

橋からは両岸に咲く桜が一望できます。

橋の真ん中辺りが少し高く・広くなっています。

こうして見ると北側の方が桜が多いかな。

もう少しで渡り終わります。

橋の東側は、人が鈴なりですが西側は桜が少ないので比較的空いていてスムーズに歩けます。

北岸近く。

アオサギがいました。筆者の実家近くの野川公園(小金井市)でも時々見かけます。

次回は北側の桜を見ます。
(写真・文/住田至朗)
※駅構内などは京王電鉄さんの許可をいただいて撮影しています。
※鉄道撮影は鉄道会社と利用者・関係者等のご厚意で撮らせていただいているものです。ありがとうございます。
※参照資料
・『京王ハンドブック2022』(京王電鉄株式会社広報部/2022)
・京王グループホームページ「京王電鉄50年史」他
下記の2冊は主に古い写真など「時代の空気感」を参考にいたしました
・『京王電鉄昭和~平成の記録』(辻良樹/アルファベータブックス/2023)
・『京王線 井の頭線 街と駅の1世紀』(矢嶋秀一/アルファベータブックス/2016)