京都鉄道博物館で、2025年3月8日(土)・9日(日)に特別なイベントが開催されます!
50年前の1975年3月に運行を開始した寝台列車「なは」。これを記念し、京都鉄道博物館に収蔵されている583系電車で、ヘッドマークの変更や座席・寝台の転換実演、運転室の特別公開など、さまざまなイベントが行われます。
583系電車で「なは」「有明」のヘッドマークを掲出
イベント期間中、583系電車のヘッドマークが「なは」と「有明」に変更されます。 普段は「月光」のヘッドマークを掲出している583系電車ですが、2日間限定で「なは」と「有明」に変更されます。
また、車両横の行先幕は、2日間とも終日「なは 新大阪← →西鹿児島」を掲出します。
座席・寝台転換の実演公開
583系電車の特徴である座席と寝台の転換を、車内で見学できます。
参加者にはもれなく583系オリジナルポストカード(2枚セット)をプレゼント!各回定員10名、所要時間は約20分です。
座席、寝台転換見学チケット 、ノベルティー(オリジナルポストカード)
【開催日時】 ①14:00 ②15:00 ③16:00
※各回定員10名、所要時間約20分
【販売箇所】 アソビュー!(当館 HP 等で購入リンクを掲載します)
【販売期間】 3月1日(土)16:30~3月9日(日)15:50まで
※3歳以上のお客様おひとり様につき1枚必要です。予約時間に遅れた場合、参加はできません。
【販売数量】 60枚限定 ※売切れ次第、販売終了します。
【販売価格】 1枚583円(一律料金)
※入館券は別途、お買い求め下さい。
583系の客室・運転室特別公開
月替わりの特別な車両公開でも公開していない運転室を特別に公開!
客室公開は10:30~15:45、運転室公開は10:30~16:15で、1組1分の入換制です。開催時間中にクハネ581形35号車までお越しください。
※運転台には登れません。乗務員室扉付近からの見学となります。
このイベントでは、寝台列車「なは」の歴史を感じることができるイベントで、583系電車のヘッドマーク変更や座席・寝台の転換実演、運転室の特別公開など、貴重な体験ができるチャンスです。
鉄道ファンはもちろん、家族連れでも楽しめるイベントですので、是非ご参加ください。
(旅行や観光に情報 や 鉄道ニュースをお届け!鉄道チャンネル)



![BE-PAL(ビ-パル) 2024年 10 月号【特別付録: AIGLE 2WAY"はっ水"MINIボストン】[雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51noLuhXazL._SL500_.jpg)


![[キャプテンスタッグ] キャリーバッグ 600D 2~3泊対応 マチ幅拡張機能付 2wayリュックスタイル(33~48L) BK](https://m.media-amazon.com/images/I/41FD0WhjNzL._SL500_.jpg)
![[VELSKYF] 現役客室乗務員監修 スーツケース キャリーケース キャリーバッグ 機内持ち込み TSAダイヤルロック[日本企業企画]一部パーツ無期限メーカー保証 ダブルキャスター (Sサイズ 1-3泊 2.8kg 37L ワインレッド 深紅)](https://m.media-amazon.com/images/I/31kz4Sfb2eL._SL500_.jpg)
![[AM Aomoide] スーツケース 機内持ち込み フロントオープン TSAローク搭載 ファスナー式 キャリーケース Sサイズ USBポート付き カップホルダー付き 静音 360度回転キャスター 超軽量 ビジネス 出張 1-3泊 41リットル (ダークブラック, Sサイズ/機内持込(1-3泊))](https://m.media-amazon.com/images/I/41Blf7Y8brL._SL500_.jpg)


