JR東日本は登山シーズンの到来に合わせ、7月6日から7日にかけて上野駅~土合駅間の特急「谷川岳山開き」を運転。7~9月に大宮駅発 越後湯沢駅行の「谷川岳もぐら」、越後湯沢駅発 大宮駅行の「谷川岳ループ」を運転します。
「日本一のモグラ駅」土合駅とは?
群馬県と新潟県の県境、群馬県利根郡みなかみ町にある「土合駅」は、上越線の駅です。日本百名山のひとつ、標高1977mの「谷川岳」の麓に位置し、毎年シーズンになると登山客が多く利用します。
深いトンネル内に地下ホームがあり、地上駅舎との標高差は何と70メートル以上! 462段の階段を上り、さらに24段の階段を上りながら連絡通路を通り、やっと改札口へ。まるでアトラクションのような道のりが「日本一のモグラ駅」と呼ばれる所以です。
【参考】「日本一のモグラ駅」で非日常を体感! 無人駅活用のグランピング施設「DOAI VILLAGE」11/14グランドオープン(※2020年11月掲載)
https://tetsudo-ch.com/10897551.html
「谷川岳山開き・もぐら・ループ」の運転日と運転区間
臨時列車はいずれもE257系5両編成で運転し、全車指定席となります。
特急 谷川岳山開き
特急「谷川岳山開き」は、7月5日が23:42上野駅発 翌3:10土合駅着、6日が14:33土合駅発 17:05上野駅着となります。
特急 谷川岳もぐら
特急「谷川岳もぐら」の運転日は、7月19日・20日・26日・8月9日・10日・9月6日・13日・14日・20日・27日。発着時刻は7:48大宮駅発 11:01越後湯沢駅着となります。
特急 谷川岳ループ
特急「谷川岳ループ」の運転日は特急「谷川岳もぐら」同様、7月19日・20日・26日・8月9日・10日・9月6日・13日・14日・20日・27日。発着時刻は、15:25越後湯沢駅発 18:24大宮駅着となります。
日本一のもぐら駅「土合駅」とともに、夏の谷川岳や上越線の旅を楽しんでみてはいかがでしょうか。
(E257系、土合駅写真:Pixta)
(鉄道ニュースや、旅行や観光に役立つ情報をお届け!鉄道チャンネル)



![BE-PAL(ビ-パル) 2024年 10 月号【特別付録: AIGLE 2WAY"はっ水"MINIボストン】[雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51noLuhXazL._SL500_.jpg)


![[キャプテンスタッグ] キャリーバッグ 600D 2~3泊対応 マチ幅拡張機能付 2wayリュックスタイル(33~48L) BK](https://m.media-amazon.com/images/I/41FD0WhjNzL._SL500_.jpg)
![[VELSKYF] 現役客室乗務員監修 スーツケース キャリーケース キャリーバッグ 機内持ち込み TSAダイヤルロック[日本企業企画]一部パーツ無期限メーカー保証 ダブルキャスター (Sサイズ 1-3泊 2.8kg 37L ワインレッド 深紅)](https://m.media-amazon.com/images/I/31kz4Sfb2eL._SL500_.jpg)
![[AM Aomoide] スーツケース 機内持ち込み フロントオープン TSAローク搭載 ファスナー式 キャリーケース Sサイズ USBポート付き カップホルダー付き 静音 360度回転キャスター 超軽量 ビジネス 出張 1-3泊 41リットル (ダークブラック, Sサイズ/機内持込(1-3泊))](https://m.media-amazon.com/images/I/41Blf7Y8brL._SL500_.jpg)


