つくばエクスプレス【駅ぶら】034 八潮駅 その4 ポテトチ...の画像はこちら >>

※2025年6月撮影

トップ画像は、八潮駅から1.3km程のポテトチップス製造卸 菊水堂さんです。

いったん通り過ぎて無駄にグルグル歩きました。

やっと目的地の菊水堂工場直売店にお邪魔します。

つくばエクスプレス【駅ぶら】034 八潮駅 その4 ポテトチップス製造卸 有限会社 菊水堂
※2025年6月撮影

営業時間は、9~17時 週末と祝日はお休み。

中は、コンパクトです。コロナ感染症拡大の影響でビニールシートがあります。

つくばエクスプレス【駅ぶら】034 八潮駅 その4 ポテトチップス製造卸 有限会社 菊水堂
※2025年6月撮影

カウンターの「ポテトチップスができるまで」は菊水堂さんのホームページで見るコトができます。

基本は「しお」と「のり」ですが、日によって味付けの違うポテトチップスが売られているそうです。この日は「コンソメ」でした。

つくばエクスプレス【駅ぶら】034 八潮駅 その4 ポテトチップス製造卸 有限会社 菊水堂
※2025年6月撮影

【駅ぶら】撮影では、基本は買物はしないのですが、流石に賞味期限が2週間という「できたてポテトチップス」の小さい方を2袋購入しました。この日は帰宅して風呂に入ったら、ビールでいただきます。

この時、「なんでこんなに気温が高いんでしょうねぇ」という世間話をしました。その時「これから庚申塔を見に行きたいんですよ」「えっ? それ 何処?」という流れでマップを見せたら、「遠いし、熱中症になるからお止めなさい」とアドバイスをいただきました。

菊水堂を辞して八潮駅に戻ります。

それでも駅まで20分以上かかります。集荷のトラックに積み込まれていたのは「野沢菜わさび」味でした。

つくばエクスプレス【駅ぶら】034 八潮駅 その4 ポテトチップス製造卸 有限会社 菊水堂
※2025年6月撮影

駅の手前です。「やしお駅前公園」を通って駅に行くと対角線で少し近くなります。

つくばエクスプレス【駅ぶら】034 八潮駅 その4 ポテトチップス製造卸 有限会社 菊水堂
※2025年6月撮影

気持ちの良い空間ですが、流石に猛暑日なので人は多くありません。

つくばエクスプレス【駅ぶら】034 八潮駅 その4 ポテトチップス製造卸 有限会社 菊水堂
※2025年6月撮影

子供向けの遊具もあります。足下にはクローバーが広がって白い花が咲いています。子供の頃は「シロツメクサ」と呼んでいましたね。

つくばエクスプレス【駅ぶら】034 八潮駅 その4 ポテトチップス製造卸 有限会社 菊水堂
※2025年6月撮影

駅に向かっています。

つくばエクスプレス【駅ぶら】034 八潮駅 その4 ポテトチップス製造卸 有限会社 菊水堂
※2025年6月撮影

草の上の方が地面からの照り返しが少ない分、暑くない様な気がします。

つくばエクスプレス【駅ぶら】034 八潮駅 その4 ポテトチップス製造卸 有限会社 菊水堂
※2025年6月撮影

しかし、猛暑日なので空気自体が凄く暑いのですけど。

つくばエクスプレス【駅ぶら】034 八潮駅 その4 ポテトチップス製造卸 有限会社 菊水堂
※2025年6月撮影

三郷中央までの乗車券、210円を買います。

つくばエクスプレス【駅ぶら】034 八潮駅 その4 ポテトチップス製造卸 有限会社 菊水堂
※2025年6月撮影

上り方面は、隣の六町まで210円、一つ先の青井までも210円なんですね。

改札口を入って三郷中央に向かいます。次の下り快速電車は、三郷中央に停まらないですね。

つくばエクスプレス【駅ぶら】034 八潮駅 その4 ポテトチップス製造卸 有限会社 菊水堂
※2025年6月撮影

ともあれ、猛暑日の撮影をどうにか終えて三浦半島の自宅に帰りました。

つくばエクスプレス【駅ぶら】034 八潮駅 その4 ポテトチップス製造卸 有限会社 菊水堂
※2025年6月撮影

お風呂で汗を流したらビールタイムです。

つくばエクスプレス【駅ぶら】034 八潮駅 その4 ポテトチップス製造卸 有限会社 菊水堂
※2025年6月撮影

菊水堂のポテトチップス。何とも上品な味で驚きました。塩気は薄く、ポテトの香りが優しく感じられます。とても美味しい。

「のり」の方が少し味が濃いような気がしました。でも上品さは変わりません。

つくばエクスプレス【駅ぶら】034 八潮駅 その4 ポテトチップス製造卸 有限会社 菊水堂
※2025年6月撮影

出来たてのポテトチップスは、通販で買うことも可能です。

美味しいので、定期購入している人が多いと直売店で聞きましたが、納得です。

次回は、三郷中央駅ホームに降り立ちます。

(写真・文/住田至朗)

※駅構内などはつくばエクスプレス(首都圏新都市鉄道株式会社)の許可をいただいて撮影しています。

※鉄道撮影は鉄道会社と利用者・関係者等のご厚意で撮らせていただいているものです。ありがとうございます。

※参照資料

首都圏新都市鉄道株式会社 会社要覧2024

るるぶ情報板関東31 つくばエクスプレス JTBパブリシング 2025年5月1日

つくばエクスプレス沿線アルバム 生田誠 山田亮 アルファベータブックス 2023年8月5日

つくばスタイル No.12 枻出版 2011年4月10日

つくばエクスプレス 最強のまちづくり 塚本一也 創英社 2014年10月23日 他

編集部おすすめ