つくばエクスプレス【駅ぶら】039 三郷中央駅 その5 三郷...の画像はこちら >>

※2025年7月撮影

トップ画像は、猛暑日7月23日(水)、11日にランチを食べた蕎麦屋さんの前。この道を西に歩いて「三郷市郷土資料館」に向かいます。

三郷市教育委員会の方との待ち合わせは15時です。

とにかく日影を探して歩きました。

つくばエクスプレス【駅ぶら】039 三郷中央駅 その5 三郷市郷土資料館
※2025年7月撮影

突き当たりまで日影で少しずつ休みながら進みます。

つくばエクスプレス【駅ぶら】039 三郷中央駅 その5 三郷市郷土資料館
※2025年7月撮影

突き当たり、「亀有信用金庫総合グラウンド」のユニークな建物が角にありました。

つくばエクスプレス【駅ぶら】039 三郷中央駅 その5 三郷市郷土資料館
※2025年7月撮影

郷土資料館の手前ですが、焼き鳥屋さんの提灯に「疫病退散」とあるのは。コロナ禍のことでしょうか。あまり眼にしないので・・・。

つくばエクスプレス【駅ぶら】039 三郷中央駅 その5 三郷市郷土資料館
※2025年7月撮影

ここが目的地の様です。

つくばエクスプレス【駅ぶら】039 三郷中央駅 その5 三郷市郷土資料館
※2025年7月撮影

「三郷市わくわくライブラリー」(三郷市立図書館・三郷市立郷土資料館)に到着。三郷中央駅からは、1km弱でした。

つくばエクスプレス【駅ぶら】039 三郷中央駅 その5 三郷市郷土資料館
※2025年7月撮影

三郷市教育委員会の方と15時のお約束まで30分あります。

建物前庭の展示物を見ます。

懐かしい郵便ポスト。

つくばエクスプレス【駅ぶら】039 三郷中央駅 その5 三郷市郷土資料館
※2025年7月撮影

左の石碑には「早稲田道路元標」と刻まれています。

つくばエクスプレス【駅ぶら】039 三郷中央駅 その5 三郷市郷土資料館
※2025年7月撮影

右下の解説パネルに拠れば「大正8年(1919)の旧道路法により各村に設置された標識 旧早稲田村役場付近にあった」他の二つは字が判読不可能。

右には、馬頭観世音碑。

つくばエクスプレス【駅ぶら】039 三郷中央駅 その5 三郷市郷土資料館
※2025年7月撮影

大正頃まで、数百年に渡って日本の陸上交通の主役は馬車でした。全国に「エンジンだった馬」に感謝する馬頭観音があります。残念ながら造立時期は読めません。

15時まで20分ありますが、戸外は35℃あるので倒れそうです。冷房の効いた三郷市郷土資料館に入ります。

つくばエクスプレス【駅ぶら】039 三郷中央駅 その5 三郷市郷土資料館
※2025年7月撮影

館内の図書館で身体を冷やして、復活しました。

無事に三郷市教育委員会の方とご挨拶もできました。許可をいただいて撮影開始。

郷土資料館入口から。

つくばエクスプレス【駅ぶら】039 三郷中央駅 その5 三郷市郷土資料館
※2025年7月撮影

左(手前)側。

つくばエクスプレス【駅ぶら】039 三郷中央駅 その5 三郷市郷土資料館
※2025年7月撮影

右(奥)側。

つくばエクスプレス【駅ぶら】039 三郷中央駅 その5 三郷市郷土資料館
※2025年7月撮影

一番奥に農機具などが展示されています。手前には鬼瓦。

つくばエクスプレス【駅ぶら】039 三郷中央駅 その5 三郷市郷土資料館
※2025年7月撮影

三郷の農家、精緻な模型に見入ってしまいました。

つくばエクスプレス【駅ぶら】039 三郷中央駅 その5 三郷市郷土資料館
※2025年7月撮影

昭和時代の着物、印半纏、「無形文化財恩田染工場」と染められた藍染め布地。美しい。

つくばエクスプレス【駅ぶら】039 三郷中央駅 その5 三郷市郷土資料館
※2025年7月撮影

「三郷市の藍染」の紹介コーナーも興味深かったです。

つくばエクスプレス【駅ぶら】039 三郷中央駅 その5 三郷市郷土資料館
※2025年7月撮影

15時半は最も気温が高い時間帯。駅まで日影で休みながら戻りました。

つくばエクスプレス【駅ぶら】039 三郷中央駅 その5 三郷市郷土資料館
※2025年7月撮影

以前から何度か書いていますが、2025年の夏は、尋常では無い暑さでした。

7月23日の撮影を最後に8月は、撮影を中止しています。

毎日気象庁が「熱中症警戒アラート」を発表する日々です。炎天下、戸外を歩いて撮影するのはもはや「危険」です。

このままとにかく気温が下がるのを待ちます。

(写真・文/住田至朗)

※駅構内などはつくばエクスプレス(首都圏新都市鉄道株式会社)の許可をいただいて撮影しています。

※鉄道撮影は鉄道会社と利用者・関係者等のご厚意で撮らせていただいているものです。ありがとうございます。

※参照資料

首都圏新都市鉄道株式会社 会社要覧2024

るるぶ情報板関東31 つくばエクスプレス JTBパブリシング 2025年5月1日

つくばエクスプレス沿線アルバム 生田誠 山田亮 アルファベータブックス 2023年8月5日

つくばスタイル No.12 枻出版 2011年4月10日

つくばエクスプレス 最強のまちづくり 塚本一也 創英社 2014年10月23日 他

編集部おすすめ