デザインはイメージです

2025年3月1日に運行開始60周年を迎えたJR西日本の特急「くろしお」。JR西日本は21日、7月に運行を開始したラッピング列車に続き、8月末からラッピング列車第2弾を運行すると発表しました。

懐かしのヘッドマークが復活!第2弾ラッピング列車

第2弾のラッピングは、1978年から2015年まで活躍した特急「くろしお」のヘッドマークと、オーシャングリーンを基調とした波のデザインが特徴です。287系車両の1号車と6号車にラッピングを施し、紀南の美しい海岸線を駆け抜けます。

【運行期間】2025年8月30日(土)~2028年11月頃(予定)
【運行区間】新大阪駅~新宮駅間
【対象車両】287系(6両・1編成)
※車両運用の都合により運転しない日もあります。

【参考】
JR西「スーパーくろしお」デザインのラッピング列車を7/5~限定運行! 運行初日に乗車できる日帰りツアーを5/19販売開始(※2025年5月掲載記事)
https://tetsudo-ch.com/13001493.html

和歌山大学の学生が企画!きのくに線を巡るリアル謎解きゲーム

「特急くろしお60周年記念企画」の一環として、和歌山大学の学生プロジェクト「きのくに線活性化プロジェクト〈きの活〉」が企画した周遊型謎解きイベント「ナゾときのくに」が開催されます。きのくに線の列車に乗って駅とその周辺地域を巡り、沿線の魅力を楽しみながら謎解きに挑戦するという、移動そのものが楽しみになる企画です。

開催期間は2025年9月1日(月)~2026年2月28日(土)。謎解きの目安は6~8時間。参加費は無料ですが、スマートフォン(LINEが利用できるもの)と筆記用具が必要です。クリア特典として、期間中に全ての謎をクリアした方、先着300名の方にJR西日本オリジナルグッズをプレゼント。

この夏から始まる記念企画。懐かしいデザインの列車に乗って、きのくに線の新たな魅力を発見する謎解きの旅に出かけてみてはいかがでしょうか。

(画像:JR西日本)

(鉄道ニュースや、旅行や観光に役立つ情報をお届け!鉄道チャンネル)

編集部おすすめ