東急電車まつり、普段は見られ見られない東急の車両工場で「車体...の画像はこちら >>

東急電鉄は、鉄道車両の検査を行う長津田車両工場を「東急電車まつり」として2025年10月19日(日)に開催します。普段は公開されていない車両工場で、車両メンテナンスの実演や各種設備の操作体験、展示車両の見学を通して、東急線の魅力を知ってもらうことを目的としています。

車両の車体吊り上げ実演や、総合検測車「TOQ-i」の車内見学など、鉄道ファンには見逃せない貴重なイベントです。参加には事前申込(応募者多数の場合は抽選)と参加料金が必要となります。

普段は見られない車両工場を公開

「東急電車まつり」では、車両の車体吊り上げ実演や、非常停止ボタン、踏切非常ボタンの操作体験、台車手押し体験など、鉄道に関する様々な実演や体験イベントが予定されています。また、総合検測車である「TOQ-i」の車内見学や、レール削正車、8500系先頭車などの展示も行われます。

東急電車まつり、普段は見られ見られない東急の車両工場で「車体吊り上げ実演」やメンテナンス作業を見学!9/15まで抽選受付中
実演・体験イベント(イメージ)

東急電車まつりの注目イベント

・実演・体験: 車体吊り上げの実演、非常停止ボタンの操作体験、台車手押し体験など。
・展示・見学: 総合検測車「TOQ-i」の車内見学、レール削正車や8500系先頭車などの展示。
・その他: グッズ販売やフードコーナーの設置も予定されています。

『東急電車まつり』2025年の開催概要

2025年10月19日(日)の10時~15時(最終入場は13時00分)に開催されます。
当日は、こどもの国線利用者の集中による混雑を避けるため、入場時間は10時00分以降、10時30分以降、11時00分以降の3回に分けられます。
開催場所は東急電鉄長津田車両工場と東急テクノシステム長津田工場で、最寄り駅はこどもの国線恩田駅から徒歩1分です。

・参加募集人数は800名で、応募多数の場合は抽選となります。
・参加料金は、小学生以上が1名につき1,000円(税込)で、大人1名につき未就学児1名までは無料です。

・専用の応募フォームから申し込む必要があり、1人1回(1組4名)まで応募できます。


・「WAmazing Play(ワメイジングプレイ)」の会員登録とクレジットカード決済が必要です。
・ベビーカーの持ち込みはできません。

※申込受付期間:2025年8月29日(金)9:00~2025年9月15日(月)23:59
抽選結果は9月17日(水)以降、当選者のみにメールで通知されます。なお、入場時間は希望として受け付けられますが、希望通りにならない場合があります。

東急電鉄の長津田車両工場一般公開は、普段は見ることができない鉄道の裏側を体験できる貴重なイベントです。車両の車体吊り上げ実演や、珍しい車両の見学、限定グッズの販売など、鉄道ファンからご家族連れまで楽しめる企画が満載です。参加には事前申込と参加料金が必要ですが、忘れられない一日になることは間違いありません。応募締め切りは9月15日(月)までとなっていますので、この機会に東急の安全と技術を支える長津田車両工場の世界を体験してみてはいかがでしょうか。

(画像:東急電鉄のWebサイトより)

(鉄道ニュースや、旅行や観光に役立つ情報をお届け!鉄道チャンネル)

編集部おすすめ