大阪~長野直通「日本旅行創業120周年記念号」に乗車、さらに...の画像はこちら >>

日本旅行が『「日本旅行創業120周年記念号」で行く国鉄型電車探訪2日間』を発売します。本ツアーでは1908年に運行された「大阪~長野直通団体貸切列車」を現代風に復刻し、元日本最長昼行特急の経路を383系電車で直通運転。
さらに信越地区では、しなの鉄道とえちごトキめき鉄道の国鉄型電車3形式による急行貸切運転を行い、往年の鉄道シーンを再現するという鉄道ファン垂涎のツアーとなっています。

383系電車6両編成で大阪~長野を直通運転

大阪~長野直通「日本旅行創業120周年記念号」に乗車、さらに国鉄型電車でレア体験! 鉄道ファン向けツアー9/29申込開始

日本旅行は1905年(明治38年)に創業。今年で120周年の節目を迎えるにあたり、草創期の1908年に運行した「⼤阪~⻑野 直通団体貸切列車」を現代風に復刻。383系6両編成を使用し、かつてJR西日本・JR東海・JR東日本を連絡した日本最長昼行特急列車の経路を踏破する特別なツアーが企画されました。

【参考】
大阪~長野の貸切列車で行く善光寺へのツアー!日本旅行創業120周年記念で”明治の旅路”を現代に復刻、鉄道ファンやシニア向けツアーも
https://tetsudo-ch.com/13011728.html

『「日本旅行創業120周年記念号」で行く国鉄型電車探訪2日間』は、この120周年記念号に乗車できる旅行商品です。往路の車内ではオリジナル弁当と懐かしの揉み出し茶が提供され、特別な乗車体験を演出します。

国鉄型電車貸切運行「120周年リレー号」

大阪~長野直通「日本旅行創業120周年記念号」に乗車、さらに国鉄型電車でレア体験! 鉄道ファン向けツアー9/29申込開始
しなの鉄道の115 系(横須賀⾊)

長野駅到着後は3種類の国鉄型電車の貸切運行による「120周年リレー号」に乗車します。12月6日はしなの鉄道115系(横須賀色)で長野~上田間を急行運転で往復。上田駅では列車の行き先表示を変更させる「方向幕転換(幕回し)」が行われます。

大阪~長野直通「日本旅行創業120周年記念号」に乗車、さらに国鉄型電車でレア体験! 鉄道ファン向けツアー9/29申込開始
しなの鉄道115系(湘南色)
大阪~長野直通「日本旅行創業120周年記念号」に乗車、さらに国鉄型電車でレア体験! 鉄道ファン向けツアー9/29申込開始
えちごトキめき鉄道455・413系

12月7日は長野駅から急行運転。しなの鉄道115 系(湘南⾊)で妙高高原に向かい、えちごトキめき鉄道455・413 系に乗り換えて高田駅へ。幕回しの後に妙高高原駅に戻りますが、ここではしなの鉄道115系とえちごトキめき鉄道455・413系が並ぶ演出も。その後、しなの鉄道で長野駅へ向かい、「日本旅行創業120周年記念号」に乗り継いで大阪に戻ります(名古屋駅か京都駅での離団も可能です)。

国鉄車両を存分に味わえる内容となっており、なかでも455・413 系の妙高高原~高⽥間での急行運転は珍しいものとなっています。

乗車記念硬券や名産品など特典も充実

参加者には、日本旅行オリジナルの乗車記念硬券や、長野県のりんご小径や⼋幡屋礒五郎の七味、岐阜県の五平餅・滋賀県のうばがもちといった沿線の名産物を含むお土産が用意されています。鉄道ファンのみならず、往年の列車旅を追体験したい利用者にも魅力的な内容です。

「日本旅行創業120周年記念号」国鉄型電車探訪ツアー概要

大阪~長野直通「日本旅行創業120周年記念号」に乗車、さらに国鉄型電車でレア体験! 鉄道ファン向けツアー9/29申込開始

このツアーは2025年12月6日(土)出発日限定・一泊二日で催行。乗車駅は大阪駅か京都駅。旅行代金はAプラン大人6万4,000円~Dプラン大人14万6,000円まで、希望する座席により4種類が設定されています。発売開始は9月29日15:00~、インターネット予約限定の商品で、申込締め切りは出発13日前の16:00となっています。ただし席には限りがあるため、早めの申込がおすすめです。

往年の鉄道旅の雰囲気を味わってみたい人は、参加を検討してみてはいかがでしょうか。

(画像:日本旅行)
(鉄道ニュースや、旅行や観光に役立つ情報をお届け!鉄道チャンネル)

※2025年9月26日17時45分、記事内容を一部修正いたしました(鉄道チャンネル編集部)

編集部おすすめ