山口駅を出てから、真っ正面の逆光で写真が使い物にならない区間が続いて、トンネルを出たら八草駅でした。山口駅から2.6km。
順光ではないので前面ガラスの汚れが写ってしまいます。相対式ホーム。
岡崎方面ホームには利用者が待っていました。
駅名標。1988年(昭和63年)に愛知環状鉄道の駅として開業しましたが、2004年(平成16年)に万博八草駅に改称。2005年(平成17年)には地下鉄東山線の終点藤が丘からリニモ東部丘陵線が開業。2005年日本国際博覧会(愛知万博)の交通手段として駅施設が改修されました。万博終了後は、再び八草駅に戻されています。
それでも平均乗降人員は、5,652人/日(2016年)。この日は日曜日だったので親子連れが多かったですね。
余談ですが、愛知万博の場所は2002年(平成14年)まで青少年公園という自然の広がる公園で筆者の好きな散歩場所でした。業務で愛知万博に行きましたが、何もなかった青少年公園の変わり様に、正直がっかりしました。
これは復路で岡崎方面から撮った八草駅。リニモの駅が上にあるのがよく分かります。
渡り線?
ではなくて、単線になります。
用地的には完全に複線なので、なんだかもったいない様な気もします。
橋梁部分ではスラブ軌道になっている様です。
では、【私鉄に乗ろう89】愛知環状鉄道線 その5 に続きます。
(写真・記事/住田至朗)
「【私鉄に乗ろう89】愛知環状鉄道線 」一覧



![BE-PAL(ビ-パル) 2024年 10 月号【特別付録: AIGLE 2WAY"はっ水"MINIボストン】[雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51noLuhXazL._SL500_.jpg)


![[キャプテンスタッグ] キャリーバッグ 600D 2~3泊対応 マチ幅拡張機能付 2wayリュックスタイル(33~48L) BK](https://m.media-amazon.com/images/I/41FD0WhjNzL._SL500_.jpg)
![[VELSKYF] 現役客室乗務員監修 スーツケース キャリーケース キャリーバッグ 機内持ち込み TSAダイヤルロック[日本企業企画]一部パーツ無期限メーカー保証 ダブルキャスター (Sサイズ 1-3泊 2.8kg 37L ワインレッド 深紅)](https://m.media-amazon.com/images/I/31kz4Sfb2eL._SL500_.jpg)
![[AM Aomoide] スーツケース 機内持ち込み フロントオープン TSAローク搭載 ファスナー式 キャリーケース Sサイズ USBポート付き カップホルダー付き 静音 360度回転キャスター 超軽量 ビジネス 出張 1-3泊 41リットル (ダークブラック, Sサイズ/機内持込(1-3泊))](https://m.media-amazon.com/images/I/41Blf7Y8brL._SL500_.jpg)


