アタランタのパシャリッチ photo/Getty Images
中盤は人材が揃っているが……
ケビン・デ・ブライネ、ロメル・ルカクと同列で語るのは難しいかもしれない。しかし、チェルシーには巨人MF放出を後悔する時が訪れるだろう。
英『90min』がそう取り上げたのは、今季アタランタで躍動している25歳の大型MFマリオ・パシャリッチである。
パシャリッチは2014年にクロアチアのハイドゥク・スプリトからチェルシーに加わった188cmのサイズを誇る選手で、チェルシー特有でもあるレンタル移籍を繰り返してきた。スペインのエルチェ、フランス・モナコ、イタリア・ミラン、ロシアのスパルタク・モスクワ、そして2018年からアタランタだ。
やや伸び悩んでいた印象もあるだろうが、ガスペリーニ率いるアタランタでついに才能が開花。超攻撃軍団アタランタのスタイルにフィットし、今季はここまでリーグ戦にて9得点5アシストと見事な成績を残している。
今年6月にはアタランタへの完全移籍が決定したわけだが、同メディアが指摘するようにチェルシーは後悔することになるのだろうか。エンゴロ・カンテ、ジョルジーニョ、ルーベン・ロフタス・チーク、マテオ・コバチッチ、ロス・バークリー、ビリー・ギルモア、メイソン・マウントなど、今のチェルシーは中盤に十分すぎるほどの戦力が揃っている。
絶対にパシャリッチが必要とは言い切れないが、同メディアはパシャリッチの得点力はチェルシーMF陣を上回っていると評価する。今季リーグ戦ではカンテ、バークリー、コバチッチを合わせても5点、ジョルジーニョは4点奪っているが、こちらはPKが多い。
ルーベン・ロフタス・チークはコンディションさえ上がれば得点数を稼げるだろうが、現チェルシーMF陣と比較してもパシャリッチの得点力は印象的だ。中盤からの得点力を求めるならば、パシャリッチは必要な戦力だったかもしれない。
チェルシーに加わる6年前、パシャリッチはクラブのレジェンドだった現指揮官フランク・ランパードへの憧れを口にしていた。
●最新情報をtwitterで見よう!
twitterアカウント
https://twitter.com/theWORLD_JPN/