インテルのハンダノビッチ photo/Getty Images
PK戦で1番頼りになる選手か
チャンピオンズリーグ、ヨーロッパリーグも佳境に入ってきているが、今季は新型コロナウイルスの影響もあって普段と大会の進行方法が異なっている。
準決勝も一発勝負になっているため、普段より延長戦に突入する可能性も増している。
ホーム&アウェイの場合は延長までもつれる機会も少なくなるが、今季はPK戦までもつれるゲームが出てきても不思議はない。
その時に気になるのが、GKのクオリティだ。PK戦でこそGKの集中力、能力が試される。
では、現代で最もPK戦に強いGKは誰なのか。単純に数字だけで優劣をつけるのは難しいが、21世紀に入ってから最もPKをストップしている人物がまだヨーロッパリーグの方に残っている。
伊『Passioneinter』によると、その選手とはインテルGKサミール・ハンダノビッチだ。
2000年1月1日以降、ハンダノビッチはPKを38本ストップしている。これはユヴェントスGKジャンルイジ・ブッフォン(30本)、現フラメンゴGKジエゴ・アウベス(26本)、バイエルンGKマヌエル・ノイアー(25本)を上回って1位の数字となっている。
インテルはヨーロッパリーグの方で準決勝まで勝ち進んでおり、残りの2試合でPKまでもつれることがあるかもしれない。その時にハンダノビッチがいるのは非常に心強い。
やや地味なこともあってか話題になる機会が多くないが、ハンダノビッチは紛れもなくワールドクラスのGKだ。
インテルがハンダノビッチを抱えていることは、想像以上に大きいプラスと言えよう。
●最新情報をtwitterで見よう!
twitterアカウント
https://twitter.com/theWORLD_JPN/