運命の豪州戦でキーマンとなり得る“スピードスター三銃士” 日...の画像はこちら >>

伊東や前田のゴールが見られるか photo/Getty Images

前回OG誘発の浅野ら

FIFAワールドカップ出場に王手をかけた日本代表。次戦のオーストラリア戦に勝利することができれば、W杯出場が決定する。



そんな日本の運命を決めるオーストラリア戦は、どのようなメンバーで戦うのだろうか。前回対戦では初めて[4-1-2-3]を披露し、田中碧の得点と浅野拓磨のオウンゴール誘発で勝利をもぎ取った。ボールを保持して攻撃を組み立てる相手に縦に速い攻撃でゴールを狙いたいところだ。

今回もシステムは[4-1-2-3]が予想される。そこで期待したいのが、“スピードスター三銃士”の起用だ。ミロシュ・デゲネクやトレント・セインズベリーら長身CBに対し、スピードのある選手を配置し、素早いカウンターに転じることも1つの有効策。伊東純也や浅野拓磨、前田大然といった選手も招集されており、彼らにかかる期待も大きい。

3トップの中央に前田を配置して伊東と浅野をウイングで配置させた3トップもオーストラリアからすると厄介だろう。スタメンではなくとも、後半から“スピードスター三銃士”を揃って出場させることも1つの選択肢として考えられる。

編集部おすすめ