C・ロナウド、ルーニー、テベスら07-08のマンUは今のマン...の画像はこちら >>

2007-08シーズンのCLでは決勝でチェルシーと激突した photo/Getty Images

2007-08のマンUも特別なチームだった

マンチェスター・ユナイテッドで長くプレイしてきたFWウェイン・ルーニーにとって、最高のシーズンの1つと言えるのが2007‐08シーズンだ。このシーズンのユナイテッドはプレミアリーグ、チャンピオンズリーグを制しており、攻守両面でかなりバランスの取れたチームだった。



顔ぶれを見ると、CL決勝のチェルシー戦はGKエドウィン・ファン・デル・サール、右サイドバックにウェズ・ブラウン、左サイドバックにパトリス・エヴラ、センターバックは不動のリオ・ファーディナンド&ネマニャ・ビディッチ。

中盤はマイケル・キャリックとポール・スコールズがボランチでコンビを組み、右にはオーウェン・ハーグリーブス、左には急激に評価を伸ばしていたクリスティアーノ・ロナウド、最前線にはウェイン・ルーニーとカルロス・テベスだ。

他にもDFジョン・オシェイやMFライアン・ギグス、ダレン・フレッチャーなど渋い働きを見せるプレイヤーもおり、このあたりは名将アレックス・ファーガソン氏らしいチーム作りと言えよう。

では、当時のユナイテッドと現在ジョゼップ・グアルディオラが指揮するマンチェスター・シティはどちらが強いのか。この疑問にルーニーが答えているが、リーグ戦のような長期戦ではシティが優位とルーニーは見る。

「2008年のユナイテッドが現在のシティと互角に戦えたのか。直接対決ならばチャンスはあっただろうが、38試合のリーグ戦では彼らが上だろう。当時の僕たちはクロップのリヴァプールに似ていたと思う。一発勝負なら勝てることも出来ただろうが、最終的なリーグ順位では僅かに遅れていただろう。今のシティに入れるのは、スコールズ、ファーディナンド、ビディッチ、それに僕もかな。デ・ブライネとハーランドとプレイしたかったよ」(英『The Telegraph』より)。

当時のユナイテッドは次の2008-09シーズンもチャンピオンズリーグ決勝に進んでいる。
このときはグアルディオラ率いるバルセロナに完敗を喫しており、この頃よりリオネル・メッシVSクリスティアーノ・ロナウドのライバル関係が激しくなっていった印象だ。

それでも2シーズン連続で決勝へ進むのは特別なことで、当時のユナイテッドも完成度は高かった。ルーニーはシティの方が長期戦に強いと見ているようだが、今のシティは当時のユナイテッドをも超える完成度か。

編集部おすすめ